阿波学会研究紀要


第1号〜5号 第6号〜10号 第11号〜15号 第16号〜20号
第21号〜25号 第26号〜30号 第31号〜35号 第36号〜40号
第41号〜45号 第46号〜50号 第51号〜55号 第56号〜60号
第61号    

郷土研究発表会紀要第31号(総合学術調査報告 羽ノ浦町)
発行年月:1985年5月

  論文名 著者 ページ
序文 阿波学会会長 宮尾益英
発刊によせて 県立図書館長 岩佐健二
総合学術調査報告書発刊によせて 羽ノ浦町長 松崎一行
羽ノ浦町の植物相 植物班 木下覚・阿部近一 1
羽ノ浦町のチリモ類 植物班 日出武敏 19
羽ノ浦町の高等菌類 一植物班 大橋孝 31
羽ノ浦町の植生 植物班 森本康滋・西浦宏明・石井愃義 39
羽ノ浦町のトンボ類 博物班 平井雅男 49
羽ノ浦町の野鳥 鳥類班 増谷正幸・神原寛・郡和治・曽良寛武・新居正利・西岡桂子・西谷利雄・坂東悟・八巻吉子・吉田和人 57
羽ノ浦山系の地質と古生物 地学班 石田啓祐・須鎌和巳・寺戸恒夫・東明省三・久米嘉明・祖父江勝孝・細岡秀博・橋本寿夫 75
羽ノ浦町住民の栄養調査 医学班 近藤孝司・高間重幸・北島俊一・柴田裕子・戸羽正道・浜真奈美・林佳代・村上豊司・村田湖図枝・若野祐子・須見登志子・高坂裕子・大賀恵美子・中川雅子・水沼俊美・鈴木和彦・小川久子・岸野泰雄 87
羽ノ浦町における農業従事者の健康状態 農村医学班 加藤和市・原田武彦・小原卓爾・宇野由佳・南与志子・岡部チヨ・大上博枝・井出公代・宮崎真由美・尾崎いずみ・森本雅美・西改恵美子・篠原静・大久保順子・大野礼子・花野公代・槙野浩之(以上徳島県厚生連・阿南共栄病院) 井上博之・蔭山哲夫・川人信二・林まゆみ・北詰恒子・遠藤博久・正田茂・江本茂子・杉本英雄(以上徳島県厚生連・健康管理部) 成谷茂孝・田上直彦・日下静代・七条宜浩(以上徳島県農協中央会営農生活部) 103
羽ノ浦町の石造文化財 郷土班 河野幸夫・石川重平・森本嘉訓・吉見哲夫・植村芳雄 123
羽ノ浦町の民家 建築班 四宮照義・鎌田好康・松田稔・林茂樹・森兼三郎 139
藍作・養蚕・棉作・焔硝の採取・織物・紺屋人口動態について 染織班 上田利夫・谷幸雄・斎藤靖子 157
羽ノ浦を中心とする古代の地域文化 史学班 青木幾男 165
羽ノ浦町の用水と水神信仰 民俗班 喜多弘 171
羽ノ浦町の方言 方言班 川島信夫・森重幸・上野智子・金沢浩生 181
羽ノ浦町の葬送儀礼と盆行事 民俗班 前川富子 193
山の神を中心とした小祀信仰 民族班 関真由子 205
羽ノ浦町の考古学調査報告 考古班 小林勝美・岡山真知子・田村明敏・一山典・阿部里司・滝山雄一・高橋正則・大塚一志・三宅良明・宮本敬子 213
羽ノ浦町における小・中学校教師の教職能力の現状と問題点 教育社会学班 平木正直・原田彰・坂野信義 221
近代成立期における地方名望家の位置 地方史班 増田智一 241
あとがき 249
  阿波学会業績書目、阿波学会則、阿波学会の構成    

郷土研究発表会紀要第32号(総合学術調査報告 石井町)
発行年月:1986年5月

  論文名 著者 ページ
序文 阿波学会会長 武田克之
総合学術調査に寄せて 県立図書館長 岩佐健二
総合学術調査報告書発刊によせて 石井町長 松岡宗一
石井町の植物相 博物班 木下覚・阿部近一 1
石井町の植生 植生班 友成孟宏・西浦宏明・石井愃義 25
石井町のキノコ 植物班 高石喜久・大橋孝 39
石井町のチリモ類 植物同好会 日出武敏 47
石井町の鳥類 鳥類班 増谷正幸・大久保良二・大村龍一・笠井好博・北岡祥治・郡和治・四宮研太郎・曽良寛武・新居正利・西岡桂子・八巻吉子・吉田和人 57
石井町の水生昆虫 生物学班 徳山豊 81
石井町の真正クモ類 博物班 真鍋佳資・田村太一・坂東治男 85
石井町の前山の地質 吉野川研究グループ 橋本寿夫・石田啓祐・須鎗和巳・山崎哲司・寺戸恒夫・大戸井義美・久米嘉明・細岡秀博・篠原勇 99
石井町の民家 建築班 四宮照義・鎌田好康・林茂樹・森兼三郎・松田稔 103
石井町住民の栄養調査 医学班 戸羽正道・高間重幸・近藤孝司・吉岡あやこ・稲井俊子・浦美恵子・荻野浩伸・越智左文・小林直道・田辺道子・中村水春・原田千春・森口覚・水沼俊美・鈴木和彦・中川雅子・山城厚子・山川久子・岸野泰雄 121
石井町における農学従事者の健康状態 農村医学研究班 蔭山哲夫・沖八重子・江本茂子・田上直彦・七条宜浩・日下静代 135
石井町住民の健康診断結果について 農村医学研究班 坂東玲芳・細井憲三・村田孝・久保博・居村剛・板東章二・北室友也・大久保岩雄・内藤高子・梯保江・藤川恵子・武知恒子・後藤恵子・藤本幸子・中坂美恵・松浦一・高木伸幸・林敬子・玉置研介・蔭山哲夫・遠藤博久・正田茂・川人信二・杉本英雄・林まゆみ・原茂子 147
石井町出土遺物の調査報告 考古学班 小林勝美・大塚一志・武蔵美和・岡山真知子・滝山雄一・下田順一・橋野義治・高橋正則・青木幾男・三村和生・林慎二・阿部里司・大下直樹・三宅良明・一山典・蔵本晋司 171
石井町の古代文化 史学班 青木幾男 179
石井町の古文書 郷土史班 河野幸夫・石川重平・藤丸昭 191
石井町の獅子舞 史学班 喜多弘 207
絹の荘園・浦荘と当麻曼茶羅 史学班 田中省造 221
石井町利包の石風呂 郷土史班 森本嘉訓・河野幸夫・石川重平(河野雄次) 239
石井町の葬送儀礼について 徳島民俗学会 前川富子 245
曽我氏神社の神踊り 民俗班 岡島隆夫 255
石井町における山の神の信仰 民俗班 関真由子 261
石井町におけるお年寄りの余暇の過ごし方および福祉に対する考え方についての調査 徳島社会学班 杉村眞一・長沢寛二・石川義之 271
石井町における小・中学校教師の教職能力の現状と問題点 徳島教育社会学班 平木正直・坂野信義 291
石井町の方言 方言班 川島信夫・金沢浩生・上野智子・新居千江美 309
藍商と藍作・紺屋・織物・棉と麻の栽培・養蚕・焔硝の採取・藍作地の年中行事と信仰 染色班 上田利夫・武市幹夫・真見宣光・笠井孝純 319
石井町の読書と図書館要求 読書調査班 筆田浩資・新孝一・寺井素子・奥本博子・笠井祥子 355
  阿波学会業績書目、阿波学会則(改正)、阿波学会の構成    

郷土研究発表会紀要第33号(総合学術調査報告 海部町)
発行年月:1987年5月

  論文名 著者 ページ
序文 阿波学会会長 武田克之
総合学術調査に寄せて 徳島県立図書館長 岸司
総合学術調査発刊によせて 海部町長 萩岡明海
海部町の植物分布について 博物班 阿部近一・木内和美 1
海部町植物目録 博物班 阿部近一・木村晴夫・高橋茂・木内和美・木下覚・中山徹・真鍋邦男 13
海部町のトンボ類 博物班 平井雅雄 19
海部町の植生 植生班 森本康滋・石井愃義・友成孟宏・西浦宏明 25
海部町の水生昆虫 水生昆虫班 徳山豊・長池稔 33
海部町の海産動物 海産動物班 酒井勝司・中野昭美・中野晴夫・中嶋茂範 47
海部町のチリモ類について 植物班 日出武敏 77
海部町の高等菌類 植物班 村上由人・高石喜久・大橋孝 85
海部町の鳥類 鳥類班 増谷正幸・石原敬之・大久保良二・郡和治・鈴木淳雄・曽良寛武・東條秀徳・新居正利・峯勝久・吉田和人 93
海部町の真生クモ類 博物班 真鍋佳資・坂東治男 111
海部町地域の地質と古生物 −安芸構造線の再検討− 地学班 山崎哲司・須鎗和巳・石田啓祐・寺戸恒夫・東明省三・祖父江勝孝・久米嘉明・大戸井義美・細岡秀博・正岡啓治・鎌田誠一 131
海部町・海南町住民の栄養調査 医学班 吉岡あや子・久木野憲司・戸羽正道・小林直道・原田千春・内村直子・大江律子・斉藤雅美・佐野弘子・寺井弘美・松岡千誉美・松岡理佳・村上五月・水沼俊美・鈴木和彦・浦美恵子・小川久子・森口覚・岸野泰雄 147
海部町における農業従事者の健康状態 農村医学班 加藤和市・宮本弘・徳元善明・南与志子・高山郁朗・江川篤義・稲村スミ子・槇野浩之・西坂達男・蔭山哲夫・篠原洋司・遠藤博久・正田茂・島村稔浩・杉本英雄・藤井一二三・林まゆみ・原茂子・沖八軍子・江本茂子・荒井義之・日下静代・七篠宣浩 161
海部町の産業と人口の変動 地域問題班 立花敬雄・中嶋信・中谷武雄 181
海部町の学校教育に関する意識調査 教育社会学班 池田隆・平木正直 193
家庭教育(しつけ)についての母親および児童・生徒の意識に関する調査 徳島社会学班 石川義之・桂啓人・吉原仁美 207
海部町の方言 方言班 金沢浩生・川島信夫・森重幸・上野智子 239
靹浦とその周辺の海岸部地名 方言班 上野智子 247
旧靹奥町の年齢階梯制と祭礼行事について 民俗班 岡田一郎 253
靹浦における漁場利用慣行 民俗班 條半吾 261
海部町の葬送について 民俗班 前川富子 267
靹浦漁港を中心とした船霊信仰 徳島民俗学会 関眞由子 279
靹奥と八幡神社の関係について 史学班 岡島隆夫 285
海部川と洪水、海部町の災害、人口動態・紺屋・織物・棉と麻の栽培・焔硝・藍作・養蚕について 染織班 上田利夫・武市幹夫・安部顕靖 299
石造文化財・文書類調査 郷土班 河野幸夫・藤丸昭・多田健三郎・石川重平・森本嘉訓・多田寛一 311
海部町の読書と図書館要求 読書調査班 棚橋満雄・新孝一・寺井素子・水上英俊・奥本博子・笠井祥子 323
海部町の民家 建築班 森兼三郎・四宮照義・鎌田好康・林茂樹・稲塚充弘 331
靹浦の網元制度について−解体期を中心として− 地方史班 佐藤正志 345
  阿波学会業績書目、阿波学会則、阿波学会の構成    

郷土研究発表会紀要第34号(総合学術調査報告 板野町)
発行年月:1988年5月

  論文名 著者 ページ
序文 阿波学会会長 岸野泰雄
総合学術調査によせて 徳島県立図書館長 芝正裕
総合学術調査発刊によせて 板野町長 犬伏正昭
板野町の植物相 博物班 阿部近一・木内和美・真鍋邦男 1
板野町の植物目録 博物班 阿部近一・赤澤時之・木村晴夫・高藤茂・木内和美・木下覚・真鍋邦男 16
板野町の植生 植生班 森本康滋・石井恒義・友成孟宏・西浦宏明・井内久利 29
板野町の水生昆虫 水生昆虫班 徳山豊 41
板野町のチリモ類について 植物班 日出武敏 49
板野町の高等菌類 植物班 高石喜久・吉田雅昭・大橋孝 51
板野町の鳥類 鳥類班 増谷正幸・寒川芳彦・郡和治・曽良寛武・冨峯康代・新居正利・西岡桂子・藤憐子・峯勝久・山内美登利 61
板野町の真性クモ類 博物班 真鍋佳資 83
板野町の地質 地学団体研究会吉野川グループ 橋本寿夫・山崎哲司・須鎗和巳・石田啓祐・寺戸恒夫・東明省三・祖父江勝孝・久米嘉明・大戸井義美 87
板野町住民の栄養調査 医学班 小林直道・吉岡あや子・久木野憲司・脇谷千春・今立泰美・岩見美千代・鎌田貴子・福田晶子・森口覚・水沼俊美・坂井堅太郎・中川雅子・小川久子・鈴木和彦・岸野泰雄 97
板野町における農業従事者の健康状態について 農村医学班 今川大仁・平井祐二郎・矢木文和・春藤玲子・前田安弘・高橋秀夫・吉田勝利・正田茂・川越麗子・阿部みち子・西坂達男・蔭山哲夫・篠原洋司・遠藤博久・島村稔浩・杉村英雄・藤井一二三・林まゆみ・原茂子・原田容志江・片岡晶子・江本茂子・正田玉恵・荒井義之・吉村治二・日下静代・稲木幸江 111
板野町における農業専業経営の土地利用方式について 地理班 定本正芳 131
板野町地域経済の変容と住民生活 産業構造班 中嶋信・小田勝利・中谷武雄 145
板野町における読書生活の実態と課題 教育社会学班 平木正直・伴恒信・大原延江 155
郡頭・木津・神宅−その地名考察 方言班 森重幸 165
板野町の獅子舞 民俗班 喜多弘・岡島隆夫 187
板野町の葬送について 民俗班 前川富子 199
板野町の小祠 民俗班 関真由子 203
板野町矢武 医家井上家について 阿波医史談話会 福島義一 213
板野町の織物・紺屋・養蚕・製糸・藍について 染織班 上田利夫・宮川力夫・武市幹夫・河野幸雄 223
板野町の文化財(遣跡・石造物・文書) 郷土史班 河野幸夫・岡泰・藤丸昭・石川重平・森本嘉訓・真貝宣光 235
板野町の民家 建築班 森兼三郎・四宮照義・林茂樹・稲塚充弘・鎌田好康 257
板野町の伝説 史学班 湯浅安夫 287
阿波越瓜考証 −徳島県農業史の一考察− 史学班 小原亨 295
転キリシタン・類族の取り扱い−吹田村・東意を素材として− 地方史班 坂東英雄 311
板野町の読書と図書館要求 読書調査班 棚橋光雄・新孝一・中田真理子・奥本博子・松原敦子・佐川美穂 327
  阿波学会業績書目、阿波学会則、阿波学会役員・所属学会    

郷土研究発表会紀要第35号(総合学術調査報告 上那賀町)
発行年月:1989年3月

  論文名 著者 ページ
序文 阿波学会会長 岸野泰雄
総合学術調査によせて 県立図書館長 芝正裕
総合学術調査報告書発刊によせて 上那賀町長 和田淳二
上那賀町の植物相 植物同好会班 木下覚・阿部近一・木村晴夫・高藤茂・木内和美・田渕武樹・真鍋邦男 1
上那賀町の植生 植生班 石井愃義・西浦宏明・井内久利 9
上那賀町の高等菌類 植物班 高石喜久・奥山武士・吉田雅昭・大橋孝 23
上那賀町の鳥類 鳥類班 増谷正幸・市原眞一・郡和治・曽良寛武・冨峯康代・西義一・西岡桂子・塗本香・長谷川清・松本久市・八巻吉子 31
上那賀町の水生昆虫 水生昆虫班 徳山豊 51
上那賀町のトンボ類 博物班 平井雅男 63
上那賀町のザトウムシ類 博物班 冨島啓次 67
上那賀町の地質・地形と古生物 地学班 石田啓祐・寺戸恒夫・東明省三・祖父江勝孝・橋本寿夫・大戸井義美・久米嘉明・森永宏・香西武・鎌田誠一 69
上那賀町住民の栄養調査 医学班 久木野憲司・栢下淳・森谷浩明・岩品広敏・岩田晴美・植山篤則・岡田悟・越本さとみ・酒井尚美・日浅雅彦・平尾晴代・星出浩子・森奥恵・浜真奈美・森口覚・水沼俊美・坂井堅太郎・小川久子・岸野泰雄 89
上那賀町における農林業従事者の健康状態 農村医学班 原田武彦・井上秀夫・岸謙二・小原卓爾・滝下誠・南与志子・松崎明美・沖照美・遠藤博久(阿南共栄病院) 蔭山哲夫・松浦一・篠原洋司・林まゆみ・原茂子・原田容志江・岸田早苗・槙野浩之・高木伸幸・島村稔浩・片岡晶子・藤川一代・正田玉恵・杉本英雄(健康管理部) 荒井義之・吉村治二・日下静代(中央会) 103
上那賀町の産業と社会の課題 地域問題班 三井篤・榎本悟・小田利勝・中嶋信・中谷武雄 119
上那賀町における集落再編成 地理学班 平井松午・大谷祐司・岡本光弘・杉本安代 137
石文にみる上那賀〜林業と電源の村〜 史学班 小原亨 149
上那賀町の伝説 史学班 湯浅安夫 169
上那賀町の文化財(中世石造文化財・民俗文化財) 郷土班 石川重平・武田寛一・柳田清・佐藤嘉隆・森本嘉訓 177
上那賀町の学校教育に対する意識 調査 (1) 教育社会班 平木正直・伴恒信・西村敏雄・安倍敏夫 193
上那賀町の学校教育に対する意識 調査 (2) 教育社会班 平木正直・伴恒信・安倍敏夫  
性教育の実証的研究 徳島社会学班 石川義之・近藤孝造・長澤寛二 209
上那賀町の読書調査 読書調査班 清水博・新孝一・山城秀代・山本みち・安藤美穂・井上洋子 231
上那賀町の方言 方言班 川島信夫 247
上那賀町海川の葬送と旧盆行事 民俗班 前川富子 259
古屋谷川筋における小祠信仰 民俗班 関真由子 269
上那賀町の民家 建築班 四宮照義・鎌田好康・林茂樹・森兼三郎・鍬田耕市 279
上那賀町の社寺建築 郷土建築班 富田真二・間健治・松永佳史・橋本国雄 295
藍・染色・織物に関する調査 染織班 上田利夫・武市幹夫・宮川力夫・西口幸子 319
あとがき 327
  阿波学会業績書目、阿波学会則、阿波学会役員・所属一覧