阿波学会研究紀要


このページでは、阿波学会研究紀要論文をご覧いただけます。
 なお、電子化にともない、原文の表記の一部を変更しています。

郷土研究発表会紀要第33号
海部町の高等菌類

植物班  村上由人・高石喜久・大橋孝

 本年の梅雨期は比較的低温で、その上例年になく長びいた。採集直前まで降雨があり、多量のキノコが発生した。
 調査の前半は海岸域の、また後半は山部の、それぞれシイ林に発生するキノコの調査にあたった。
 7月24日・29日の両日、ヤッコウソウの発生で知られる明現神社のシイ林を調査した。ここでは、ムラサキヤマドリタケ・キアミアシイグチなどのイグチ類、クロハツモドキ・ヤブレベニタケなどのベニタケ類が豊富に見られた。
 クロハツモドキは、味はやや辛いが食用とされる。この近縁種のニセクロハツは、致命的な毒茸であるのでこのことに関して特筆する。食用とされる前者は、傘の表面は汚白色、のちに暗褐色を経て黒くなる。肉は傷つくと、薄赤色を経てただちに黒色となる性質がある。一方、猛毒成分を含む後者のニセクロハツは、傘や茎は初めから黒褐色で、その肉は傷ついても赤褐色止まりで黒くならない特性がある。元来、これらの仲間には毒茸はない、と考えられていたが、この種の誤食で、尊い命が犠牲となって以来同属のキノコにも毒茸が存在することが新たに認識された(テングタケ科のキノコには食性・毒性のキノコが存在する)。
 7月30日、古代より拓かれた歴史のある愛岩山を調査した。ここは、太平洋を臨み、シイ・コナラ・アラカシ・ウバメガシ・タブ・クス・ヤマモモ・ミミズバイ・アカメガシワ・アカマツなど、県南を偲ばせるにたる景観を有している。ここでも、多くのキノコが見られた。腹菌類のキツネノエフデ、ベニタケ類のウスムラサキハツ・アカカバイロタケ・カワリハツ・カレバハツなど。また、ケロウジ、ボタンイボタケなどが群生した。とりわけ、アカマツの樹下に群生したこのカワリハツは、変異型と考えられ、傘の表面は初め紫褐色、のちにロート状に開傘し、黒褐色で中央部は黒いりん片を残している。茎はぜい弱で無味、胞子紋は灰白色等の特徴を持っている。
 7月31日、海部城跡のシイ林の調査をした。ここにおいても前述同様、豊富であった。ことに、和名のつけられていない Micromphale pacificum Hongo やアカカバイロタケなどが群生、またヘビキノコなどが単生した。
 8月1日、海部町の中央部、薬師寺の森では、腹菌類のサンコタケを採集した。祖父木神社では、キアミアシイグチなどのイグチ類、カレバハツなどが豊富に見られた。杉尾神社のシイ林では、キノコ類は殆んど見かけず、カワリハツの数個体を見るに過ぎなかった。(天然記念物のツチトリモチの幼芽が出始めていたのが印象的)
 今回の調査は、主としてシイ林で行ったが、キノコの発生種数、量とも海岸域より山部にかけて減る傾向にあった。この原因は今後の課題としたい。夏期のこの調査では、9目26科55属85種のキノコを記載することができた。今後は、さらに町民各位のご協力を賜わり完壁なものに仕上げたいと思う。
 末筆ながら、種の同定に関して滋賀大学教授本郷次雄博士にご指導を賜った。ここに謝意を表したいものである。

I Ascomycetes 子のう菌類
  Helotiales ビョウタケ目
   Helotiaceae ビョウタケ科
1 Helotium sulphurinum Qu■l. モエギビョウタケ
   Sphaeriales スフェリア目
    Xylariaceae クロサイワイタケ科
2 Daldinia concentrica Ces. et DeNot. チャコブタケ
3 Hypocylon annulatum Mont. クロコブタケ

II Basidiomycetes 担子菌類
(1)Heterobasidiae 異担子亜綱
    Dacryomycetales アカキクラゲ目
     Dacryomycetaceae アカキクラゲ科
4 Guepinia spathlaria Fr. ツノマタタケ
   Tremellales シロキクラゲ目
    Tremellaceae シロキクラゲ科
5 Tremella foliacea Fr. ハナビニカワタケ
6 T. sp.
   Auriculariales キクラゲ目
    Auriculariaceae キクラゲ科
7 Auricularia polytricha Sacc.  アラゲキクラゲ
(2)Homobasidiae 同担子亜綱
  (A)Hymenomycetes 菌じん類
     Aphyllophorales ヒダナシ目
      Clavariaceae ホウキタケ科
8 Clavulina cristata Schroet カレエダタケ
9 Clavulinopsis miyabeana S. Ito ベニナギナタタケ
    Polyporaceae サルノコシカケ科
10 Coriolus versicolor Qu■l. カワラタケ
11 C. hirsutus Qu■l. アラゲカワラタケ
12 C. consors lmaz. ニクウスバタケ
13 Coltricia cinnamomea (Fr.) Murr. ニッケイタケ
14 Cryptoporus volvatus (Pk.) Hubb. ヒトクチタケ
15 Daedaleopsis tricolor Schroet チャカイガラタケ
16 Elfvingia applanata Karst. コフキサルノコシカケ


17 Fomitopsis vinosa Imaz. ブドウタケ
18 Ganoderma lucidum Karst. マンネンタケ
19 Hirschioporus fuscoviolaceus (Fr.) Donk ウスバシハイタケ
20 Lenzites betulina Fr. カイガラタケ
21 Microporus flabelliformis Kuntze. ウチワタケ
22 Polyporellus elegans Karst. キアシグロタケ
23 P. picipes Karst. アシグロタケ
24 Pycnoporus coccineus Bond. et Sing. ヒイロタケ
    Mucronoporaceae キコブタケ科
25 Cyclomyces fuscus Kunze. ワヒダタケ
26 Phellinus gilvus Pat. ネンドタケ
   Corticiaceae コウヤクタケ科
27 Stereum spectabile Klotzsch モミジウロコタケ
   Agaricales ハラタケ目
    Hygrophoraceae アカヤマタケ科
28 Hygrocybe cantharellus Lge. ベニヒガサ
29 H. sp.
   Tricholomataceae キシメジ科
30 Armillariella tabescens Sing. ナラタケモドキ
31 Laccaria vinaceoavellanea Hongo カレバキツネタケ
32 Micromphale pacificum Hongo
33 Oudemansiella radicata (Fr.) Sing. ツエタケ
34 Respinatus applicatus (Fr.) S. F. Gray シジミタケ
35 Schizophyllum commune Fr. スエヒロタケ
36 Tricholomopsis platyphylla (Fr.) Sing. ヒロヒダタケ
    Amanitaceae テングタケ科
37 Amanita esculenta Hongo ドウシンタケ
38 A. rubescens S. F. Gnay ガンタケ
39 A. virgineoides Bas シロオニタケ
40 A. spissacea Imai ヘビキノコモドキ


41 A. fuliginea Hongo クロタマゴテングタケ
42 A. sp.
    Boletaceae イグチ科
43 Boletellus ananas Murr. キクバナイグチ
44 Boletus ornatipes Peck キアミアシイグチ
45 B. violaceofuscus Chiu ムラサキヤマドリタケ
46 B. erythropus Secr. オオウラベニイロガワリ
47 Pulveroboletus cramesinus Sing. ヌメリコウジタケ
48 Phylloporus rhodoxanthus Bres. キヒダタケ
49 Tylopilus virens Hongo ミドリニガイグチ
50 T. neofelleus Hongo ニガイグチモドキ
51 Xerocomus parvulus Hongo ヒメアワタケ
52 X. nigromaculatus Hongo クロアザアワタケ
    Strobilomycetaceae オニイグチ科
53 Strobilomyces confusus Singer オニイグチモドキ
54 S. Seminudus Hongo コオニイグチ


55 Porphyrellus pseudoscaber Sing. クロイグチ
    Russulaceae ベニタケ科
56 Russula lepida Fr. ヤブレベニタケ


57 R. foetens Fr. クサハツ
58 R. senecis Imai オキナクサハツ
59 R. sp.
60 R. xerampelina Fr. ニオイベニタケ
61 R. sororia Fr. キチャハツ
62 R. compacta Forost アカカバイロタケ


63 R. densifolia Gill. クロハツモドキ


64 R. pseudodelica Lange. シロハツモドキ
65 R. cyanoxantha Fr. カワリハツ


66 R. castanopsidis Hongo カレバハツ
67 R. lilaceae Qu■l. ウスムラサキハツ


68 R. sp.
69 Lactarius piperatus S. F. Gray ツチカブリ
70 L. volemus Fr. チチタケ
71 L. Subplinthogalus Coker ヒロハウスズミチチタケ
    Bolbitiaceae オキナタケ科
72 Conocybe lactea Metrod キコガサタケ
    Agaricaceae ハラタケ科
73 Agaricus sp.
    Hydnaceae ハリタケ科
74 Hydnum repandum Fr. カノシタ
    phylacteriaceae イボタケ科
75 Sarcodon scabrosus Karst. ケロウジ


76 Thelephora aurantiotincta Crner ボタンイボタケ


    Cortinariaceae フウセンタケ科
77 Cortinarius salor Fr. ムラサキアブラシメジモドキ
    Paxillaceae ヒダハタケ科
78 Paxillus curtisii Berk. サケバタケ
    Fistulinaceae カンゾウタケ科
79 Fistulina hepatica Fr. カンゾウタケ


 (B) Gasteromycetes 腹菌類
     Lycoperdales ホコリタケ目
      Lycoperdaceae ホコリタケ科
80 Lycoperdon pyriforme Pers. タヌキノチャブクロ
81 L. perlatus Pers. ホコリタケ
82 Calvatia craniformis Fr. ノウタケ
    Astraeaceae ツチグリ科
83 Astraeus hygrometricus (Pers.) Morg. ツチグリ
   Phallales スッポンタケ目
    Phallaceae スッポンタケ科
84 Mutinus bambusinus Fisch. キツネノエフデ


    Clathraceae アカカゴタケ科
85 Pseudocolus schellenbergiae Johns. サンコタケ


子のう菌類 2目2科3属3種
担子菌類 7目24科52属82種
 計 9目26科55属85種


徳島県立図書館