調べもののお問い合わせのメールはメニューのメールレファレンスの中にあるフォームをご利用ください。
●Myライブラリサービス
- Myライブラリサービスとは
Myライブラリとは、Web上で様々なサービスを受けることができる、利用者の方専用の図書館のページです。
現在の登録状況・貸出・予約状況の確認や、貸出の延長のほか、蔵書検索結果から必要な書誌情報を選んで本棚として保存することなどができます。
Myライブラリサービスを利用するには
- 1 あらかじめ徳島県立図書館の利用者登録(利用者番号・貸出カードの発行)が必要です。
・利用者登録の詳細は、こちらをご覧ください。
- 2 Myライブラリサービス用のパスワードが必要です。
・パスワードはカウンターで発行いたしますので、ご来館時にお申し出くださ
い。その場で仮パスワードを発行いたします。
・既に貸出カードをお持ちの場合のみ、仮パスワード発行を電話で受け付けて
おります。
・インターネットで利用者登録された場合は、登録時にパスワード欄に入力
されたものがMyライブラリサービス用のパスワードとなります。
- 3 仮パスワードは、新しいパスワードに変更が必要です。
・Myライブラリサービスのログイン認証画面から貸出カードの番号と仮パスワードを入力すると、パスワード変更画面になりますので、新しいパスワードを設定し、新しいパスワードで再度ログインしてください。
・パスワードは半角英数6~10文字にしてください。
・パスワード指定可能文字種 (空白は設定できません。)
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z A BC D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z@ - . _ ( ) / ? +
- 4 メールアドレスの登録が必要です。
・個人用のメールアドレスが必要です。携帯電話のメールアドレスでも登録できます。ドメイン指定受信をされている方は「library.bunmori.tokushima.jp」を指定してください。
Myライブラリサービスでできること
- 1 利用状況の確認
いま借りている資料や予約した資料の状況を確認できます。
- 2 貸出期間の延長
他の方の予約がなければ、1回だけ延長することができます。
申込みの日を含めて22日間延長します。
- (ご注意)
- 3 予約かご
蔵書を検索して気になった資料を,一旦「予約かご」に入れておくことが
できます。
「予約かご」の中身を確認して,予約することができます。
※「予約かご」の中にいれただけでは、予約されていませんので
ご注意ください。
- (ご注意)
- この予約サービスは、予約した資料を県立図書館で受け取る場合にご利用ください。
- 県立図書館の資料は、地元の市町村の図書館・公民館図書室などの窓口で、申込・貸出・返却をすることができます。
- また、県内図書館の横断検索ができる『とくしまネットワーク図書館システム』が稼働しております。
この中の「インターネット取寄せ依頼サービス」を 利用していただくと、ご自宅からインターネットを通じて
地元の図書館などに県立図書館の資料の取寄せの申込ができます。
- 申請・利用方法など詳細につきましては、こちらをご覧ください。
- 午前2時から午前3時までは、システム処理のためMyライブラリサービスを利用できない場合があります。
ご注意ください。
- 4 My本棚
自分用の仮想本棚をつくり、蔵書検索結果をその本棚に入れることができ
ます。
- 5 新着資料通知(SDI)
あらかじめ設定したキーワードに合致する新着資料をメールでお知らせし
ます。
図書だけでなく雑誌記事もお知らせします。
- 6 利用者情報変更
パスワードやメールアドレスの登録・変更などができます。
貸出履歴を残す設定にすることができます。
- 7 貸出履歴の確認
過去に借りたことがある資料の記録を確認することができます。
貸出履歴を残すには,利用者情報変更画面で,貸出履歴を残す設定にする
必要があります。
貸出履歴は,貸出カード番号及びパスワードを管理している本人しか見る
ことができません。
貸出履歴を削除したい場合は,「貸出履歴削除」を押します。