タイトル |
管理者 ほか |
内容など |
公共図書館リンク |
日本図書館協会 |
全国の自治体の図書館リンク集 |
図書館サーチC |
国立国会図書館 |
国立国会図書館や他の機関が保有する冊子体・デジタル化された画像・音声等のさまざまな形態の情報を検索できる統合検索サービスです。 |
NDL-OPAC |
国立国会図書館 |
国立国会図書館の蔵書(和洋書・雑誌新聞・電子資料等)が検索できるほか、「雑誌記事索引検索」もあります。 |
CiNii Articles |
国立情報学研究所 |
論文情報を検索できます。 |
国際子ども図書館子どもOPAC |
国立国会図書館国際子ども図書館 |
国際こども図書館等の児童書が検索できます。 |
タイトル |
管理者 ほか |
内容など |
Books.or.jp |
日本書籍出版協会 |
国内で発行され、現在入手可能な書籍が検索できます。 |
国立印刷局 |
国立印刷局 |
国立印刷局が発行している白書などの政府刊行物を検索できます。 |
タイトル |
管理者 ほか |
内容など |
文化庁 |
文化庁 |
著作権についての概要や文書、Q&Aなどが用意されています。 |
(社)著作権情報センター |
(社)著作権情報センター |
著作権制度の普及を目的としたサイトで、こども向けのページもあります。 |
タイトル |
管理者 ほか |
内容など |
官公庁リンク集 |
内閣官房内閣広報室 |
組織図から各官公庁のホームページへリンクしています。 |
e-Gov 電子政府の総合窓口 |
電子政府利用支援センター |
全府省のホームページを検索でき、各種手続きについての案内もあります。 |
国会会議録検索システム |
国立国会図書館 |
第1回国会からの会議録を検索できます。 |
法令データ提供システム |
総務省行政管理局 |
日本の法令を検索でき、本文も見ることができます。 |
日本法令索引 |
国立国会図書館 |
現行法令、廃止法令などの法令沿革や審議経過を検索できます。 |
官報<インターネット版> |
国立印刷局 |
官報とは法律や政令等の公布をはじめとして、国の機関としての諸報告や資料を公表する「国の広報紙」です。ここでは最近1週間分の官報を見ることができます。 |
タイトル |
管理者 ほか |
内容など |
政府統計の総合窓口(e-Stat) |
(独)統計センター |
政府統計を総合的に検索できます。 |
総務省統計局 |
総務省統計局館 |
総務省統計局が行っている日本や世界の統計情報を見ることができます。 |
日本アセアンセンター |
日本アセアンセンター |
日本とアセアン(東南アジア諸国連合)の統計をみることができます。 |
国立社会保障・人口問題研究所 |
国立社会保障・人口問題研究所 |
日本の人口に関する統計や少子化情報のページもあります。 |
タイトル |
管理者 ほか |
内容など |
裁判所 |
最高裁判所 |
判例を判決年月日やキーワードから検索できます。 |
国民生活センター |
国民生活センター |
消費・生活に関する「くらしの判例集」のページがあります。 |
タイトル |
管理者 ほか |
内容など |
国土地理院 |
国土地理院 |
2万5千分の1地形図をはじめ空中写真(試験公開)などいろいろな地図情報を見ることができます。 |
地図センター |
(財)日本地図センター |
地図に関する情報を提供しています。2万5千分の1の彩色地形図も見ることができます。 |
タイトル |
管理者 ほか |
内容など |
国文学研究資料館 |
国文学研究資料館 |
「日本古典籍総合目録」など各種データベースが用意されています。 |
国際日本文化研究センター |
国際日本文化研究センター |
日本文化や国文学などのデータベースのほか、貴重書の画像も多く公開しています。 |
タイトル |
管理者 ほか |
内容など |
国土交通省河川局 |
国土交通省河川局 |
川や水についての各種データを公開。河川に関する用語解説やQ&Aもあります。 |
RIVER NET |
(財)河川情報センター |
河川関係の災害(水害や渇水)情報を知ることができます。 |
JAPAN RIVER |
(社)日本河川協会 |
「川の図書」や「河川水辺雑誌情報記事」を検索できます。 |
(財)リバーフロント整備センター |
(財)リバーフロント整備センター |
水辺空間における環境整備情報がわかります。 |
タイトル |
管理者 ほか |
内容など |
(財)海洋架橋・橋梁調査会 |
(財)海洋架橋橋梁調査会 |
「橋の科学館」では、明石海峡大橋の情報を見ることができます。 |
鋼橋技術研究会 |
鋼橋技術研究会 |
日本と世界の鋼橋をテーマ別に写真で紹介しています。 |