トピック
当館のADEAC:デジタルアーカイブシステムは、文化の森各館の資料を公開する「徳島県文化の森総合公園/とくしまデジタルアーカイブ」としてリニューアルしました。(2020.04)
電子書籍閲覧サービスは、新たなコンテンツを定期的に追加しています。
電子書籍閲覧サービスの詳細については、こちらをご覧ください。
館内では、デジタル閲覧用端末3台と、所蔵検索端末8台で利用できます。
ご家庭など図書館外からはMyライブラリに入ったトップ画面から利用できます。
電子書籍閲覧サービス
学術書・専門書を中心とした紀伊國屋書店学術電子図書館「KinoDen」を利用して、
電子書籍を提供しています。利用料金はかかりません。
お知らせ
電子書籍サービスを利用するには、Myライブラリサービスに登録している必要があります。
Myライブラリサービスに入って、トップページにある電子書籍サービスのアイコンをクリックしていただくと、利用できます
⇒ Myライブラリサービス
取り寄せページのMyライブラリに入ると電子書籍閲覧サービスにアクセスできるアイコンがあります。
コンテンツ案内
- 年表でみるモノの歴史事典 上・下 ゆまに書房
- 地震の事典 (第2版)(普及版) 朝倉書店
- 原色園芸植物大圖鑑 北隆館
- 地域づくりのプラットフォーム 学芸出版社
- 帰ってきた! 日本全国化石採集の旅 築地書館 など801タイトル(H31.9.20時点)
- 分野別の資料紹介ページ
デジタルライブラリ
絵図・地図・阿波国文庫などは、ADEAC:デジタルアーカイブシステムにも公開しています。
コンテンツ名
デジタルデータにアクセスできる所蔵資料データ(OPAC連携)
所蔵検索システムからもデジタルデータを見に行けるようになっています。
県立のホームページのデジタルライブラリのOPAC連携をクリックして頂くと、デジタルアー
カイブの一覧画面になります。
これらをクリックしますと、当館資料の所蔵データーと、そのデジタルデータへのリンクが表示さ
れます。
このリンクをクリックすると実際の資料の画像を見ることができます。
このデジタルデータへのリンクのあるものは、一覧画面や詳細画面で「画像あり」というアイコン
が付くようになっています。
徳島大学附属図書館や国立国会図書館などのデータとも連携していますので、興味のある資料があ
りましたらご覧ください。