電子書籍閲覧サービス 分野別資料一覧(詳細)

一般向けトップページ 分野別資料一覧(詳細)

電子書籍分野別表紙一覧  分野: すべて

[分野別詳細一覧表示ページへ]

3007 件中 10 件表示します。
すべて
事典・辞典資料
図鑑資料
文学関係資料
学び関連資料
仕事関連資料
就職関連資料
資格試験関連資料
健康関連資料
マンガ学習関連資料
ICT関連資料
プログラミング関連資料
災害・防災関係資料
ロボット関連資料
人工知能関連資料
子育て関連資料
教職
読み上げ機能可能資料
アクセスランキング

76 ページ

書 名: 『ゼロからはじめる[木造建築]入門 第2版』  
著 者:原口秀昭
出版社:彰国社   出版日:202102
ISBN:9784395321629
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

「ゼロからはじめる[木造建築]入門」の第2版。初心者向けの木造建築の建て方、構法、仕上げなどをまとめたベストセラー。刊行から11年たったことで、合板をつかった根太レス構法や、ツーバイフォー構法の情報の増補など、より現場の実情を反映させるべく改訂の運びとなった。索引も追加し使いやすさにも配慮している。

書 名: 『マンガで学ぶ 知的財産管理技能検定2級 最短マスター』  
著 者:本間政憲【著】
出版社:三和書籍   出版日:201110
ISBN:9784862511195
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

本書は、人気の国家試験「知的財産管理技能検定2級」試験のための合格教本です。「ナナ」や「千代部長」など可愛らしいキャラクターのマンガをベースに、合格に必要な知識を最短で学べるように工夫されています。解説部分は、ナナと「六平先生」との会話形式になっていて、とても楽しく学習できます。企業の知財教育テキストとしても最適です。

書 名: 『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 刑法』 伊藤塾合格セレクション 
著 者:伊藤真【監修】
出版社:日本評論社   出版日:202105
ISBN:9784535525610
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

司法試験・予備試験の短答式試験過去問の中から合格のために必須の問題を厳選!併せて刑法の必要な解説もつけた受験生必携の書。

書 名: 『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 民法』 伊藤塾合格セレクション 
著 者:伊藤真【監修】
出版社:日本評論社   出版日:202105
ISBN:9784535525603
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

司法試験・予備試験の短答式試験過去問の中から合格のために必須の問題を厳選!併せて民法の必要な解説もつけた受験生必携の書。

書 名: 『司法試験・予備試験 短答式過去問題集 憲法』 伊藤塾合格セレクション 
著 者:伊藤真【監修】
出版社:日本評論社   出版日:202105
ISBN:9784535525597
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

司法試験・予備試験の短答式試験過去問の中から合格のために必須の問題を厳選!併せて憲法の必要な解説もつけた受験生必携の書。

書 名: 『覚えやすい順番で【7日間】 学び直し中学英語』  
著 者:岡田順子
出版社:すばる舎   出版日:201707
ISBN:9784799106235
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUB(固定レイアウト)
読み上げ機能:不可

中学3年間の英文法は、家の土台と同じ。ちょうど家の土台を抜きにして、どんな家も建てられないように、仕事で英語を使うにしろ、TOEICで高得点を狙うにしろ、英会話力を身につけるにしろ、確かな中学英語の基礎知識なくして、その発展は望めません。しかし、家の土台と違って、英語の基礎はいつからでも作り直すことができます。本書は筆者の経験を基とした、覚えやすく、分かりやすく、そして忘れにくい中学英語の入門書です。

書 名: 『東大の入試問題で学ぶ高校物理 : 『はじめて学ぶ物理学』演習篇』  
著 者:吉田弘幸
出版社:日本評論社   出版日:202103
ISBN:9784535798274
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

東京大学の入試問題は基礎を重視してつくられており、教材としても最適な素材である。「問題演習を通して高校物理の理論体系を実践的に学ぼう」との目的で,約50年間にわたる過去問から61題を精選し、[考え方][解答][探究]という形で丁寧に解説する。高校生・受験生にも、大人の物理ファンにも楽しめる好著が誕生!

書 名: 『名探偵ホームズ全集 : 悪魔の足 黒蛇紳士 謎の手品師 土人の毒矢 消えた蝋面 黒い魔船 . 3』  
著 者:アーサー・コナン・ドイル【著】
出版社:作品社   出版日:201707
ISBN:9784861826160
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

日本中の少年少女が愛読した、図書館・図書室必備の、「名探偵ホームズ全集」、全三巻に集約して一挙大復刻!【詳細な註つき】昭和三十~五十年代、日本中の少年少女が探偵と冒険の世界に胸を躍らせて愛読した、図書館・図書室必備の、あの山中峯太郎版「名探偵ホームズ全集」、シリーズ二十冊を全三巻に集約して一挙大復刻! 小説家・山中峯太郎による、原作をより豊かにする創意や原作の疑問/矛盾点の解消のための加筆を明らかにする、詳細な註つき。ミステリマニア必読!

書 名: 『コンピュータ、どうやってつくったんですか? : はじめて学ぶコンピュータの歴史としくみ』  
著 者:川添愛
出版社:東京書籍   出版日:201809
ISBN:9784487811892
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUB(固定レイアウト)
読み上げ機能:不可

数字の成立と、計算の歴史の上にできあがったコンピュータ。 毎日使っているのに、実はどうやって動いているのか知らないコンピュータのしくみを、理系男子とヘンテコな妖精の対話形式で紐解きます。 0と1だけで、なぜコンピュータは複雑な計算ができるのか? そんな疑問に、明快に答えてくれる、世界で一番わかりやすいコンピュータの本です。

書 名: 『脳もリズム感も活性化!みんなで楽しむ手拍子リズムトレーニング』  
著 者:長野祐亮
出版社:リットーミュージック   出版日:201811
ISBN:9784845633074
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUB(固定レイアウト)
読み上げ機能:不可

脳トレしながらリズム感も向上! ひとり、ふたり、何人でもOK! 道具は不要!手拍子だけでできるリズム練習の本です。 方法は簡単、AB2種類のリズムの手拍子を担当分けして「1、2、3、4」のカウントに合わせて手拍子するだけ。 Aのリズムを左手、Bのリズムを右手として机などを叩いたりすれば1人でもトレーニングできます。さらに何人かずつのチームでABを分けて、もっと大勢でやってもOK!


76 ページ