電子書籍閲覧サービス 分野別資料一覧(詳細)

一般向けトップページ 分野別資料一覧(詳細)

電子書籍分野別表紙一覧  分野: すべて

[分野別詳細一覧表示ページへ]

3007 件中 10 件表示します。
すべて
事典・辞典資料
図鑑資料
文学関係資料
学び関連資料
仕事関連資料
就職関連資料
資格試験関連資料
健康関連資料
マンガ学習関連資料
ICT関連資料
プログラミング関連資料
災害・防災関係資料
ロボット関連資料
人工知能関連資料
子育て関連資料
教職
読み上げ機能可能資料
アクセスランキング

先頭ページへ 前のページ
1 ページ

書 名: 『電気通信主任技術者試験全問題解答集 共通編 : (伝送交換主任技術者・線路主任技術者) 22~23年版』  
著 者:オーム社
出版社:電気通信主任技術者試験研究会【編】   出版日:202211
ISBN:9784274229640
部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF 
読み上げ機能:不可

電気通信主任技術者試験7回分の過去問題集 日本理工出版会から発行されていた同名の書籍の最新版です。令和3年度第2回から平成30年度第2回までの7回分の問題を掲載します。

書 名: 『電験三種 機械の過去問題集』  
著 者:オーム社
出版社:オーム社【編】   出版日:202212
ISBN:9784274229787
部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF 
読み上げ機能:不可

15ヵ年の過去問題(機械科目)を基本から、見やすく・理解しやすく・正確に解説!!  第三種電気主任技術者試験(電験三種)は、理論、電力、機械、法規の4科目の試験が実施され、出題範囲が広いうえに、問題自体のレベルが高く、受験者には確かな計算力と理解力が必要とされています。電験三種の合格には、数多くの過去問題を繰り返し解き、問われている内容を根本から理解することが何より大切です。  本書では、機械科目の過去15ヵ年(R4上期~H20)の試験問題と解答・解説を掲載し、基本からわかりやすく解説しています。また、別解、問題を解くポイントなども充実しています。 ※本書は、2016~2019年版を発行した『電験三種過去問題集』、2020~2022年版を発行した『電験三種過去問詳解』を再構成したものです。

書 名: 『電験三種 法規の過去問題集』  
著 者:オーム社
出版社:オーム社【編】   出版日:202212
ISBN:9784274229794
部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF 
読み上げ機能:不可

15ヵ年の過去問題(法規科目)を基本から、見やすく・理解しやすく・正確に解説!!  第三種電気主任技術者試験(電験三種)は、理論、電力、機械、法規の4科目の試験が実施され、出題範囲が広いうえに、問題自体のレベルが高く、受験者には確かな計算力と理解力が必要とされています。電験三種の合格には、数多くの過去問題を繰り返し解き、問われている内容を根本から理解することが何より大切です。  本書では、法規科目の過去15ヵ年(R4上期~H20)の試験問題と解答・解説を掲載し、基本からわかりやすく解説しています。また、別解、問題を解くポイントなども充実しています。 ※本書は、2016~2019年版を発行した『電験三種過去問題集』、2020~2022年版を発行した『電験三種過去問詳解』を再構成したものです。

書 名: 『電験三種 理論の過去問題集』  
著 者:オーム社
出版社:オーム社【編】   出版日:202212
ISBN:9784274229763
部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF 
読み上げ機能:不可

15ヵ年の過去問題(理論科目)を基本から、見やすく・理解しやすく・正確に解説!!  第三種電気主任技術者試験(電験三種)は、理論、電力、機械、法規の4科目の試験が実施され、出題範囲が広いうえに、問題自体のレベルが高く、受験者には確かな計算力と理解力が必要とされています。電験三種の合格には、数多くの過去問題を繰り返し解き、問われている内容を根本から理解することが何より大切です。  本書では、理論科目の過去15ヵ年(R4上期~H20)の試験問題と解答・解説を掲載し、基本からわかりやすく解説しています。また、別解、問題を解くポイントなども充実しています。 ※本書は、2016~2019年版を発行した『電験三種過去問題集』、2020~2022年版を発行した『電験三種過去問詳解』を再構成したものです。

書 名: 『電験三種 電力の過去問題集』  
著 者:オーム社
出版社:オーム社【編】   出版日:202212
ISBN:9784274229770
部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF 
読み上げ機能:不可

15ヵ年の過去問題(電力科目)を基本から、見やすく・理解しやすく・正確に解説!!  第三種電気主任技術者試験(電験三種)は、理論、電力、機械、法規の4科目の試験が実施され、出題範囲が広いうえに、問題自体のレベルが高く、受験者には確かな計算力と理解力が必要とされています。電験三種の合格には、数多くの過去問題を繰り返し解き、問われている内容を根本から理解することが何より大切です。  本書では、電力科目の過去15ヵ年(R4上期~H20)の試験問題と解答・解説を掲載し、基本からわかりやすく解説しています。また、別解、問題を解くポイントなども充実しています。 ※本書は、2016~2019年版を発行した『電験三種過去問題集』、2020~2022年版を発行した『電験三種過去問詳解』を再構成したものです。

書 名: 『天文年鑑 2023年版』  
著 者:誠文堂新光社
出版社:天文年鑑編集委員会   出版日:202211
ISBN:9784416522943
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBフィックス
読み上げ機能:不可

天文ファンが毎年安心して手に取れる、天文現象を観測するための予報データブックです。 12カ月の毎月の星空、日食や月食、各惑星の動き、彗星の予報、流星の予報など、2023年に起こる天文現象について数値データや図版をもとに解説します。 また2021年~2022年にかけて観測した天文現象についての観測結果を掲載。そのほか天体観測に役立つ星図、月面図などの資料も掲載します。 2023年に見るこのできる主な天文現象としては日食が2回、月食が1回が起こります。 4月20日はオーストラリアで皆既日食が起こり、日本では部分日食を見ることができます。10月15日にはアメリカを縦断する金環日食が起こります。10月29日に起こる部分月食は、満月から12%欠ける部分月食を見ることができます。 そのほか3月24日には、南西諸島で金星食が起こります。

書 名: 『公務員試験受験ジャーナル Vol.3 5年度試験対応』  
著 者:実務教育出版
出版社:受験ジャーナル編集部   出版日:202212
ISBN:9784788985186
部分印刷・DL:可能 フォーマット:EPUBフィックス
読み上げ機能:不可

日本で唯一の公務員試験情報誌「受験ジャーナル」の定期号です。 定期号は年間6冊を刊行予定です。

書 名: 『はやくちよこれいと』  
著 者:インプレス
出版社:吉田明世 カタスケ【作】 今津良樹【絵】   出版日:202212
ISBN:9784295015727
部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF 
読み上げ機能:不可

声のプロが贈る 親子で楽しむ早口言葉絵本 パパもママも自分もうまく言えるかな? 親子で一緒に楽しめる早口言葉の絵本です。 遠い不思議の国からやってきた、チョコレートの魔人がもっている「はやくちよこれいと」を一粒食べれば、楽しくて難しいリズミカルな言葉遊びの始まり! 「あかさたなくなく はまやらわんわん」 「ほそどぶ どぶどぶ どじょ にょろり」 「あかちゃんばぶばぶ おふろでぶくぶく あわせてばぶぶく ぶくばぶばぶくばく」 絵本専門士の資格をもつアナウンサー・吉田明世が、声のプロも練習で使う『外郎売(ういろううり)』の長台詞を子ども向けにアレンジ。 楽しみながら発声や滑舌の練習ができる絵本です。

書 名: 『泌尿器科医ママが伝えたい おちんちんの教科書 : 0才からの正しいお手入れと性の話』  
著 者:誠文堂新光社
出版社:岡田百合香   出版日:202207
ISBN:9784416522578
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBフィックス
読み上げ機能:不可

むく? むかない? もぞもぞ触ってたらなんて言う? 誰にも聞けないモヤモヤをぜ~んぶ解決! 約7000人分の男性器を診察したママ泌尿器科医が提案する、おちんちんの正しいお手入れと性の新常識 ~性教育・ジェンダー教育の前に、まずはおちんちんのことを学びませんか?~ 著者は、泌尿器科医であり自身も男の子の子育て真っただ中。 助産院や子育て支援センターでは、乳幼児の保護者を対象にした「おちんちん講座」を実施しています。 そんな中、「お母さんやお父さんは性器について、誤った情報に振り回されている!」「そもそもおちんちんのことを知らない人が多い!」と感じ、正しい知識を持ってもらいたいという願いから、この本ができました。

書 名: 『やさしいクレパス画 : 身近なものを描いてみよう!』  
著 者:誠文堂新光社
出版社:米津祐介   出版日:202211
ISBN:9784416622155
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBフィックス
読み上げ機能:不可

クレパスをつかった、イラストの描き方をやさしく解説。 チクチクしたハリネズミや、ふさふさのヒマラヤン、もこもこのアルパカなどのかわいいどうぶつ、 こんがり焼けたパン、色鮮やかなフルーツなどのおいしいたべもの、 お気に入りのあたたかいセーターなど、 お手本を見てマネするだけで、プロのような絵が描けるようになります。 ぐりぐり、のびのびと描くだけでも楽しいクレパスですが、 色を混ぜたり、重ねたり、クレパスならではのテクニックをつかうと、 表現の幅がぐんと広がります。 子供から大人まで楽しめる一冊です。


先頭ページへ 前のページ
1 ページ