






| [分野別詳細一覧表示ページへ] |
75 ページ |
|
書 名:
『今日から歌人! : 誰でも画期的に短歌がよめる 楽しめる本』
著 者:江戸雪 出版社:すばる舎 出版日:201205 ISBN:9784799101391 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー 読み上げ機能:有り |
千年以上の歴史があり、日本最古の詩型である、短歌。本書では、バラエティに富んだ短歌作品を例に取り、言葉の選び方、リズムのつけ方、言葉の並べ方をイチから丁寧に解説しています。初心者の方や短歌を始めたばかりの方でも、心情表現、風景描写が思いのままに! 短歌を始める最適の年齢なんてありません!読んだら誰もが、スグに始めたくなる、夢中になれる、短歌の入門書です。
|
書 名:
『知りたいことがすぐわかる! 「簿記」のはじめの入門書 : とりあえず、この本からスタート!』
著 者:マイキャップ簿記経理研究会 出版社:すばる舎 出版日:200611 ISBN:9784883995721 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー 読み上げ機能:有り |
簿記の基本は「仕訳」です。仕訳さえわかれば怖いものはありません。 この本では、2匹のクマの兄妹が皆さんと一緒に仕訳の勉強をしていきます。紹介されているさまざまな仕訳に実際にチャレンジしながら、読み進めていきましょう。 たった1冊を読み終えるだけで、簿記の基本がすっかり身に付いてしまうのです。「簿記は初めて」という人でもスラスラ読めるように書いてあるので、知識ゼロから読み進めても全然平気! なお、2006年に施行された新会社法にも対応しているので安心です。
|
書 名:
『子どもと法』
著 者:丹羽徹【編】 出版社:法律文化社 出版日:201607 ISBN:9784589037862 部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
子どもの権利と人権との関わりや法律用語の解説だけではなく、家庭、学校、社会の各場面で子どもが出会う法の具体的有り様を論じる。
|
書 名:
『くらしに役立つ 音楽』
著 者:石塚謙二 出版社:東洋館出版社 出版日:202101 ISBN:9784491040837 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUB(固定レイアウト) 読み上げ機能:不可 |
「くらしに役立つ」シリーズに、待望の「音楽」が登場! 見やすい紙面で、幅広い楽曲や教材を掲載。音楽を楽しむための学びを提案。 [歌唱][器楽][創作][鑑賞]の領域をアイコン化し、項目ごとに示しているため、学習のポイントが一目でわかる。・生涯にわたって音楽を楽しむための知識や技能を身に付けることができる。 生活や社会の中の音や音楽、音楽文化への理解を深める学びを提案。
|
書 名:
『スポーツの本番に強くなる! 子どもメントレ』 TOYOKAN BOOKS
著 者:清水利生 出版社:東洋館出版社 出版日:202105 ISBN:9784491044613 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー 読み上げ機能:有り |
親のサポートで9割決まる! スポーツクラブ・部活動などで起こるメンタルの悩みを解決!! 子どもの自信や自己肯定感、やる気を育てるスポーツメンタルトレーニング本
|
書 名:
『熱血弁護士の事件ファイル : 企業再生編 . 1』
著 者:萬年浩雄 出版社:三和書籍 出版日:201107 ISBN:9784862511058 部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
本件の負債総額は一六〇億円超という膨大なものであり、債権者の数もかなりのものだった。さらに、パチンコ企業の再生は、筆者にとって未知の領域であることから、経営者と一緒に悩み、激論を闘わせることになった。幸い企業再生は成功し、経営者、従業員の笑顔は本物となった。主役であるパチンコ店の経営者兄弟のほかに、さまざまな金融機関の担当者が登場し、企業再生に向けた筆者たちの苦闘が綴られている。
|
書 名:
『整理収納を仕事にする : 片づけのプロ10人に聞く、暮らしと人生の整え方』
著 者:竹村真奈 出版社:翔泳社 出版日:202005 ISBN:9784798164694 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUB(固定レイアウト) 読み上げ機能:不可 |
あなたの日々の「片づけ」が仕事になる!仕事の始め方/SNS活用術/コミュニケーションのコツなど、人気整理収納アドバイザーたちから学ぶお仕事術。
|
書 名:
『毎日1曲!脳が元気になる! 歌って手拍子』
著 者:長野祐亮 出版社:リットーミュージック 出版日:202004 ISBN:9784845634941 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUB(固定レイアウト) 読み上げ機能:不可 |
童謡を歌いながら手拍子して 楽しく健康になりましょう! 「歌って手拍子」は、童謡を歌いながら同時に指定のタイミングで手拍子することで頭を活性化させる音楽レクリエーションです。 複数のことを一緒にやるということで認知症の予防効果も期待できますし、介護の現場でも活用できるでしょう。 お子様がチャレンジすればリズム感の育成にもなりますし、大人と子供のコミュニケーションにも使用できます。
|
書 名:
『不思議なお菓子レシピ サイエンススイーツ』
著 者:太田さちか 出版社:マイルスタッフ 出版日:202004 ISBN:9784295404231 部分印刷・DL:不可 フォーマット: 読み上げ機能:不可 |
|
書 名:
『料理と科学のおいしい出会い : 分子調理が食の常識を変える』 DOJIN文庫 2
著 者:石川伸一 出版社:化学同人 出版日:202107 ISBN:9784759825022 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー 読み上げ機能:有り |
調理のプロセスに,物理学,化学,生物学,工学の知識を取り込み,これまでにない新しい料理を創造する「分子調理」.本書では,おいしさを感じる人間の能力,おいしい料理を構成する成分,おいしい料理をつくる器具を題材に,料理と科学の親密な関係をひもといたうえで,究極のおいしさを追求する「超料理」の可能性を考える.
75 ページ |