電子書籍閲覧サービス 分野別資料一覧(詳細)

一般向けトップページ 分野別資料一覧(詳細)

電子書籍分野別表紙一覧  分野: すべて

[分野別詳細一覧表示ページへ]

3007 件中 10 件表示します。
すべて
事典・辞典資料
図鑑資料
文学関係資料
学び関連資料
仕事関連資料
就職関連資料
資格試験関連資料
健康関連資料
マンガ学習関連資料
ICT関連資料
プログラミング関連資料
災害・防災関係資料
ロボット関連資料
人工知能関連資料
子育て関連資料
教職
読み上げ機能可能資料
アクセスランキング

179 ページ

書 名: 『悲しい曲の何が悲しいのか : 音楽美学と心の哲学』  
著 者:源河亨
出版社:慶應義塾大学出版会   出版日:201910
ISBN:9784766426342
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

悲しい曲で人は悲しくはならない―― 心の哲学を利用した美学の観点から、「音」とは何か、「聴取」とは何なのかを考察する。  美しい音楽を聴いたとき人は感動を覚える。このような美的経験は日常にあふれているが、美しい/美しくないという判断にはどのような基準があるのだろうか。そしてどれほどの客観性があるのだろうか。

書 名: 『新荒唐無稽音楽事典』  
著 者:高木壮太
出版社:平凡社   出版日:201702
ISBN:9784582837506
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー
読み上げ機能:有り

私家版『荒唐無稽音楽事典』(2014年、焚書舎)に約100項目の増補をし、全面的に加筆修正を行った全1730項目の完全版。音楽の世界を縦横無尽に楽しむための知的財産危険図書。

書 名: 『乗らずに死ねるか! : 列車を味わいつくす裏マニュアル』  
著 者:黒田一樹
出版社:創元社   出版日:201406
ISBN:9784422240688
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUB(固定レイアウト)
読み上げ機能:不可

鉄道会社の思惑と全く無関係に独断と偏見でよりすぐった列車を凄腕の経営コンサルタントが入魂のプロモーション!

書 名: 『保存車両が語る日本の鉄道史 京都鉄道博物館ガイド』  
著 者:来住憲司
出版社:創元社   出版日:201605
ISBN:9784422240732
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUB(固定レイアウト)
読み上げ機能:不可

日本最大級の鉄道ミュージアムをまるごと解説。蒸気機関車から新幹線まで、53両の略歴や各種展示の見所・楽しみ方を紹介。博物館見学が10倍面白くなる必携の1冊!

書 名: 『植栽による択伐林で日本の森林改善 : 樹冠の働きと量から考える』  
著 者:梶原幹弘
出版社:築地書館   出版日:202005
ISBN:9784806716013
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

森林が国土面積の3分の2を占める世界有数の森林国であるわが国では、森林は人間の生活にとって不可欠な存在で、木材生産や環境保全のために利用されてきた。半世紀にわたり日本の森林の変化を調査・研究してきた著者が、皆伐林から択伐林への転換の道筋を示す。天然更新によらず、植栽による択伐林づくりへの新たな理解を深め、木材生産と環境保全機能を両立させる森林のあり方を解説する。

書 名: 『砂防学』  
著 者:丸谷知己【編】
出版社:朝倉書店   出版日:201904
ISBN:9784254470536
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

気候変動により変化する自然災害の傾向や対策,技術,最近の情勢を解説。〔内容〕自然災害と人間社会/砂防学の役割/土砂移動と地表変動(地すべり,火山泥流,雪崩,他)/観測方法と解析方法/土砂災害(地震,台風,他)/砂防技術

書 名: 『地域林業のすすめ : 林業先進国オーストリアに学ぶ地域資源活用のしくみ』  
著 者:青木健太郎
出版社:築地書館   出版日:202007
ISBN:9784806716037
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー
読み上げ機能:不可

大規模林業と小規模林業が共存して持続可能な森林経営を行なっているオーストリア。そのカギは、徹底した林業専門教育、地域密着のエネルギー供給をはじめとする土地に根ざした地域主体の小規模林業・林産業と多様な支援体制にあった。日本の農山村が、地域の自然資源を活かして経済的に自立するための実践哲学を示す。

書 名: 『半農半林で暮らしを立てる : 資金ゼロからのIターン田舎暮らし入門』  
著 者:市井晴也
出版社:築地書館   出版日:202003
ISBN:9784806715955
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

28歳で新妻と貯金ゼロで東京から新潟・魚沼の山村へ移住して25年。顧客をガッチリ掴んだ米作り・みそづくりと林業で子ども3人を育て上げ、自宅は地元材でセルフビルド。国土の7割が森林におおわれた日本列島で自然によりそって暮らすには、「半農半林」が最も自然なのでは、と語る著者が、あなたにもできる『動物たちに囲まれて、大自然に抱かれて、ゆったり子育て、通勤ラッシュなし(腰痛はあり)』の暮らしぶりを描く。

書 名: 『愛しいおかず : 食いしんぼう編集者も夢中になった』  
著 者:ウー・ウェン
出版社:女子栄養大学出版部   出版日:202001
ISBN:9784789547529
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUB(固定レイアウト)
読み上げ機能:不可

ウー・ウェンさんは、これまで月刊誌『栄養と料理』やMOOK「別冊栄養と料理」などで、医食同源に基づいた、シンプルでおいしくて作りやすい料理をたくさん紹介してくれました。月刊誌やMOOK は、長くは陳列できないため、店頭から姿が見えなくなります。あんなにおいしい料理を紹介できないのはもったいない! 残したい! そんな料理を1冊の本にまとめました。

書 名: 『村上祥子のシニア料理教室 : 人気レシピ集めました!』  
著 者:村上祥子
出版社:女子栄養大学出版部   出版日:202001
ISBN:9784789548335
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUB(固定レイアウト)
読み上げ機能:不可


179 ページ