電子書籍閲覧サービス 分野別資料一覧(詳細)

一般向けトップページ 分野別資料一覧(詳細)

電子書籍分野別表紙一覧  分野: すべて

[分野別詳細一覧表示ページへ]

3007 件中 10 件表示します。
すべて
事典・辞典資料
図鑑資料
文学関係資料
学び関連資料
仕事関連資料
就職関連資料
資格試験関連資料
健康関連資料
マンガ学習関連資料
ICT関連資料
プログラミング関連資料
災害・防災関係資料
ロボット関連資料
人工知能関連資料
子育て関連資料
教職
読み上げ機能可能資料
アクセスランキング

180 ページ

書 名: 『ごめんなさい、もしあなたがちょっとでも行き詰まりを感じているなら、不便をとり入れてみてはどうですか? : 不便益という発想』 しごとのわ 
著 者:川上浩司
出版社:インプレス   出版日:201703
ISBN:9784295000921
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー
読み上げ機能:不可

不便は手間だが役に立つ! 便利な時代の新しいアイデアの本 ビジネスや社会では、「便利」「最短」「効率」を追求する仕事の進め方や、企画の考え方が溢れています。しかし、便利=豊かな社会なのでしょうか。 少しでも疑問がある人は、不便をとり入れることで新しい発想ができます。本書では、不便から生まれる益を「不便益」と呼び、新しいモノ・サービスを考えるビジネスマンやクリエイターの視野を広げます。

書 名: 『Slack&Zoom&Trello テレワーク基本+活用ワザ』 できるfitシリーズ 
著 者:大野浩誠
出版社:インプレス   出版日:202007
ISBN:9784295008972
部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

テレワーク、リモートワークの代表的なツールを1冊で解説する操作解説書。ビジネスチャットの「Slack」、ビデオ会議の「Zoom」という2大ツールに加え、チームで使えるタスク管理ツールの「Trello」も紹介しています。大きな操作画面と大きな文字で、それぞれのツールの利用登録や基本の操作を丁寧に説明。さらに、3つのツールを連携させた実践的な活用方法も解説しています。HINTやコラムでは、テレワークの経験豊かな著者陣ならではのノウハウも多数紹介。この1冊に、在宅勤務を快適にするヒントが詰まっています。

書 名: 『図説やさしい建築設備』  
著 者:伏見建
出版社:学芸出版社   出版日:201712
ISBN:9784761526658
部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

建築設備は表面に現れないことが多いのでイメージしづらく関心を持ちにくい。本書では一目でわかるように設備のしくみを図解し現場写真を多数掲載。項目ごとの簡潔な解説により初学者でもわかりやすい構成となっている。また実務でも使える簡単な計算問題や設備図面、建築士等の試験対策問題も掲載。設備の入門書として最適。

書 名: 『全国データ SDGsと日本 : 誰も取り残されないための人間の安全保障指標』  
著 者:「人間の安全保障」フォーラム【編】
出版社:明石書店   出版日:201911
ISBN:9784750349152
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

国連の持続的開発目標(SDGs)指標を、国としてはほぼ達成しつつある日本。しかし、SDGsの理念「誰も取り残されない社会」が実現しているとは言いがたい。90あまりの指標から都道府県ごとの課題を可視化し、改善策を提言する。

書 名: 『地盤と地盤震動 : 観測から数値解析まで』  
著 者:盛川仁
出版社:朝倉書店   出版日:201906
ISBN:9784254261721
部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

地震に伴う物理現象の理論的背景を重視した理工融合のテキスト。〔内容〕地盤と地震動/弾性体中を伝播する波動/地盤震動の観測/地盤震動記録の解析/地盤構造の探査/地下構造モデルの逆解析/差分法による地震動のシミュレーション

書 名: 『医ダニ学図鑑 : 見える分類と疫学』  
著 者:高田伸弘【編著】
出版社:北隆館   出版日:201909
ISBN:9784832610538
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

総論 医ダニ学総論(医ダニ類の立ち位置 医ダニ学のあゆみ 医ダニ類の大要) 図説(ツツガムシ類と感染症 マダニ類と感染症 刺症・アレルギーほか 医ダニ類の地理病理 画像補遺「医ダニ類の姿と棲み方」)

書 名: 『新型インフルエンザパンデミックに日本はいかに立ち向かってきたか : 1918スペインインフルエンザから現在までの歩み』  
著 者:岡部信彦
出版社:南山堂   出版日:202004
ISBN:9784525185510
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

パンデミックが生じたその時,医療者は,行政は,社会は,それぞれどのような行動をとったのか.本書では,過去100年に生じた新型インフルエンザパンデミックをレビューした.さらに,現在も監視が続く鳥インフルエンザの状況や2009年以降の政策についても,最新事情が専門家により解説されている.パンデミックに備える上で必須の一冊.

書 名: 『パーキンソン病・アルツハイマー病 正しく理解,しっかり対処 : 神経にゴミがたまる!神経変性疾患ってなに?』 埼玉医科大学超人気健康セミナーシリーズ 
著 者:山元敏正
出版社:ライフサイエンス出版   出版日:202007
ISBN:9784897754116
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

「うちの夫がパーキンソン病!?」 もし,大切な家族がパーキンソン病になったとき,あなたはどうしますか? 超高齢社会のわが国では,パーキンソン病は増加傾向にあり,けっしてめずらしい病気ではありません。大切なことは,ほかの病気と同様に,しっかりとこの病気を理解して,正しい治療を早く開始することです。 本書ではパーキンソン病を中心とした,「神経変性疾患」について詳しく解説しています。ご家族がパーキンソン病と診断されたタマエさんといっしょに勉強を始めましょう。

書 名: 『マンガでわかる 大人のADHDコントロールガイド』  
著 者:福西勇夫
出版社:法研   出版日:201511
ISBN:9784865132137
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

書 名: 『循環器の病気ずかん : 心臓ビギナー集まれ! 治療もケアもしっかりわかる . 2017年春季増刊』 ハートナーシング 
著 者:木原康樹【監修】
出版社:株式会社メディカ出版   出版日:201704
ISBN:9784840459129
部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

目でみる“ずかん”で病気の理解がすすむ! こどものころにわくわくする気持ちでめくった図鑑のように、楽しく心臓の疾患・治療・ケアについて学べる! 豊富なイラスト図解&新人ナースの悩みに答える「おしえて!Q&A」、実践に活かせる「やってみよう」コーナーが、心臓ビギナーの理解を助ける。


180 ページ