電子書籍閲覧サービス 分野別資料一覧(詳細)

一般向けトップページ 分野別資料一覧(詳細)

電子書籍分野別表紙一覧  分野: すべて

[分野別詳細一覧表示ページへ]

3007 件中 10 件表示します。
すべて
事典・辞典資料
図鑑資料
文学関係資料
学び関連資料
仕事関連資料
就職関連資料
資格試験関連資料
健康関連資料
マンガ学習関連資料
ICT関連資料
プログラミング関連資料
災害・防災関係資料
ロボット関連資料
人工知能関連資料
子育て関連資料
教職
読み上げ機能可能資料
アクセスランキング

17 ページ

書 名: 『83歳、脱サラ農家の終農術 : おいしく・はつらつ・愉快に生きる』  
著 者:築地書館
出版社:杉山経昌   出版日:
ISBN:9784806716389
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

累計10万部突破の『農で起業する!』シリーズ著者の最新作!海外からの団体ツアーのルートにも組み込まれた観光果樹園の経営をやめたあと、家庭菜園と貯蓄と年金でどう暮らすか。後継者への引き継ぎはどうするか。理論派脱サラ百姓が、リタイアメント・ライフを楽しく愉快に健康におくるコツを語る。

書 名: 『暮らしの図鑑 調味料の味わい : 楽しむ工夫×基礎知識×毎日使いたい調味料120』  
著 者:翔泳社
出版社:暮らしの図鑑編集部【編】   出版日:
ISBN:9784798171081
部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

楽しむ工夫×基礎知識×毎日使いたい調味料120

書 名: 『施工現場語読本 : 学校では教えてくれない』  
著 者:彰国社
出版社:秋山文生   出版日:
ISBN:9784395320943
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

現場用語は、意味がわからなくても何を示しているかわかりさえすれば問題なく仕事が進んでいく。そういう現場で話題にできるような話のネタ集としてだけでなく、工事現場の歴史が垣間見え、今の時代の新現場マンが少しでも現場に興味をもてるような現場本となっている。90語を「道具」「仮設」「職人」など10の項目に分類してまとめている。

書 名: 『ドラッグストアで買えるあなたに合った薬の選び方を頼れる薬剤師が教えます』  
著 者:羊土社
出版社:児島悠史   出版日:
ISBN:9784758109468
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBフィックス
読み上げ機能:不可

大好評の定番書「薬の比較と使い分け100」の著者,児島悠史先生が,一般の方向けに,市販薬の選び方や使いどころをやさしく解説!家族や知人からよく薬の相談をされる…という医療従事者の方にもおすすめです.

書 名: 『食品でひく 機能性成分の事典 : からだにいいってホント?』  
著 者:女子栄養大学出版部
出版社:中村宜督   出版日:
ISBN:9784789509268
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー
読み上げ機能:有り

タウリン、イソフラボン、茶カテキンなど、ちまたでよく耳にする健康にいいといわれる機能性成分ですが、本当に健康や美容をサポートしてくれるのでしょうか。本書では、さまざまな機能性成分について、性質や現時点でわかっている有効性などをお伝えします。また、食品の歴史や栄養、食品と関係の深い小説や映画などの文芸作品も紹介。さまざまな機能性成分の最新情報がわかる本です。

書 名: 『子どもの足はもっと伸びる! : 健康でスタイルのよい子が育つ 「成長曲線」による新・子育てメソッド』  
著 者:女子栄養大学出版部
出版社:小林正子   出版日:
ISBN:9784789550048
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBフィックス
読み上げ機能:不可

「今の子は足が長い」と思っていませんか? いえいえ、じつは親世代よりも縮んでいるのです!これは学校保健統計調査報告書にも記載されている事実です。 著者はこの要因を解き明かし、日本の子どもたちはもっと足が長くスタイルのよい子になる可能性が十分にあると考えます。子どもの発育段階に応じた適切な「はたらきかけ」がそのカギを握っているのです。 保健学者として長年子どもの発育を研究してきた著者は、子どもの成長曲線からそのタイミングを見極める知恵を教えてくれます。 「気が付いたら子どもの成長期は終わっていた」なんていうことにならないように!

書 名: 『誤嚥性肺炎を防ぐ安心ごはん : 「飲み込みにくい」と感じた、その日から』  
著 者:女子栄養大学出版部
出版社:菊谷武 尾関麻衣子 大場泉   出版日:
ISBN:9784789518901
部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

年を重ねるとともに足腰が弱るといった「傾き」のなかで、食べる機能も衰えてきます。食べる機能の衰えとともに、食べ物や唾液を誤嚥し、窒息や誤嚥性肺炎を起こす危険が高くなります。本書は、誤嚥性肺炎にならないように、生涯おいしく食べ続けるためにはどんな「工夫」をすればよいかをお教えします。

書 名: 『血糖値について気になることを言われた人やその家族に落ち着いて読んでほしい本 : 「ちょっと血糖が高いね」から「糖尿病です」まで』  
著 者:メディカ出版
出版社:糖尿病ケアプラス編集委員会【編】   出版日:
ISBN:9784840478908
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBフィックス
読み上げ機能:不可

【患者の不安に寄り添い継続した治療につなぐ】 糖尿病は、早期に治療を開始し、継続的に治療を受けることが重症化予防のために欠かせない。糖尿病医療のエキスパートたちが、長年の経験と確かなエビデンスに基づき執筆した本書は、医療スタッフの自己学習用にも、患者指導用のツールとしても活用できる。

書 名: 『ステップアップ基礎看護技術ノート 第2版』  
著 者:サイオ出版
出版社:山口瑞穂子【編著】   出版日:
ISBN:9784867490068
部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

基礎看護技術を効率よく理解するための基礎的な問題集の改訂第2版。

書 名: 『いきもの人生相談室 : 動物たちに学ぶ47の生き方哲学』  
著 者:山と溪谷社
出版社:今泉忠明【監修】 小林百合子【文】 小幡彩貴【イラスト】   出版日:
ISBN:9784635550178
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー
読み上げ機能:有り

あなたの人生の悩みに動物が答えるおもしろまじめ本。 動物好きだけではなく、どなたにもお愉しみ頂けるだけでなく、読むと心がすーっと軽くなります! 「老後が不安」「家に帰っても妻が口をきいてくれない」「個性がないと言われてしまう」「クラスで目立つといじめられそうで怖いです」「子どもが勉強しない」など、あなたの人生の悩みにいきものたちが答えます! 「生活のお悩み」「夫婦・子育てなど家族のお悩み」「仕事のお悩み」「恋愛のお悩み」「学校のお悩み」について、 オオアリクイやコアラ、カピバラ、ハシビロコウ、トラ、ザトウクジラ、ニホンアマガエル、チョウチンアンコウ、アオウミウシ、モズ、カワセミ、オオフラミンゴ、イエネコ、カクレクマノミ、ブチハイエナ、クロオオアリ、ミーアキャット、エゾモモンガ、ハイイロオオカミなど47種類のいきものが、自身の生態や進化を元にずばりアドバイス。


17 ページ