






| [分野別詳細一覧表示ページへ] |
16 ページ |
|
書 名:
『英語学習のつまずき50の処方箋』
著 者:ディスカヴァ-・トゥエンティワン 出版社:西澤ロイ 出版日: ISBN:9784799328897 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBフィックス 読み上げ機能:不可 |
本書があなたの「ニガテ」を解決できる理由 ・ニガテの原因を50に細分化、それぞれに対する処方箋(=具体的なメソッド)を提案 ・英語がニガテな人でも再現可能な、心理学・言語学を駆使したオリジナルメソッド ・本書付属のチャートでカンタンに「英語がニガテな原因」が診断可能! 「英語を壁に感じることなく世界で活躍する日本人をもっと増やしたい!」 という著者の強い想いから生まれた本書。 英語へのニガテ意識や挫折経験がある全ての方に、 一度お手に取っていただきたい一冊です。
|
書 名:
『ヤマケイアルペンガイド 中国・四国の山』
著 者:山と溪谷社 出版社:岡本良治 石川道夫 出版日: ISBN:9784635012973 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBフィックス 読み上げ機能:不可 |
登山ガイドブックの大定番、「ヤマケイアルペンガイド」シリーズが大幅リニューアル! 1 エリア内の全コースを網羅 2 ガイド本文による詳細なコース紹介 3 豊富な情報で見やすい地図 4 美しい写真でコースの特徴を伝える といった従来から変わらない「ヤマケイアルペンガイド」ならではの魅力はそのままに、各エリアのコースマップを本体綴じ込み式の別冊付録「アルペンガイド 登山地図帳」とすることで、取り外して山へも持ち出せるたいへん便利な仕様になりました。 大山、石槌山など中国・四国地方の一般登山コースを対象とした登山ガイドブックです。
|
書 名:
『ニッポンの音楽批評150年100冊』
著 者:リットーミュージック 出版社:栗原裕一郎 大谷能生 出版日: ISBN:9784845636778 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBフィックス 読み上げ機能:不可 |
日本人は、どうやって音楽を語ってきたのか。その歴史を、名著100冊を抱えてひたすら読み解く! ペリー来航から軍楽隊、クラシック、「リンゴの唄」、戦後ジャズ、各種音楽雑誌、ビートルズ来日、ニューミュージック、歌詞論、プレイリスト、サブスク、そして未来まで----。音楽にまつわる150年分のブックガイドも掲載!明治初年前後から令和初頭までのおよそ150年のあいだに、日本において「音楽」がどのように記述され、語られてきたのか。音楽そのものではなく、音楽を巡る言述について確認し、ニッポンの音楽批評の歴史的変遷を楽しく辿ってみた。1876年から2025年までを30年ずつに区切り、それぞれの時代の音楽を取り巻く言説の配置を語る「通史」と、その時代に出版された代表的な「音楽の本」を20冊選んで解説する「ブックガイド」によって構成される、圧巻の1冊!巻末には音楽雑誌リストも掲載。
|
書 名:
『色の名前と言葉の辞典888』
著 者:東京書籍 出版社:桜井輝子【監修】 出版日: ISBN:9784487815708 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBフィックス 読み上げ機能:不可 |
888色を網羅。圧倒的な数の色の名前と、その特徴や由来をたっぷりと紹介した完全保存版の「色の辞典」です。 日本の色や世界の色…誰かに話したくなる色の物語が満載で、 小説・歌詞・台詞・キャラ・品名・趣味など、知りたい色の名前が必ず見つかります。 色や言葉を扱う全ての人に役立ち、パラパラと眺めているだけでも楽しめて癒してくれる一冊。 巻末にはグループ別カラーネーム、言語別・色の言葉、色にまつわるイディオムなども掲載され、 より深く、色や色の言葉について学べ、世界観や表現力がアップします。 監修は、シリーズ累計37万部の『配色アイデア手帖』著者の桜井輝子さん。
|
書 名:
『創作折り紙 発想と技法 : 正確にきれいに折るノウハウからオリジナル作品創作のヒントまで、楽しみながら折って身につける』
著 者:誠文堂新光社 出版社:川畑文昭 出版日: ISBN:9784416522875 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBフィックス 読み上げ機能:不可 |
新たな作品を考案し、それを折り紙作品として折り出し、美しく仕上げる。そのために、プロはどのようなワザを使い、どのような点に着目しているのか――。 細く折ったり正確な折りすじをつける際の注意点や立体化の方法(「きれいに折る」)から、誰でも折れるようにわかりやすい工程に落とし込んだり、糊などを使わずに紙を開かないようにする工夫(「折り工程を工夫する」)、蛇腹折りやインサイドアウトなど特有の折り方を使って新たな作品を生み出すためのヒント(「デザインを考える」)を、作品を通じて紹介します。 川畑作品のファンはもちろん、きれいに折りたい人、創作にチャレンジしたい人など必読。 ネコ、ウサギ、ゴリラ、パンダ、ナマズ、白鳥、もみじ、ジョージアの国旗、しゃちほこ、ヒツジ、クフ王のピラミッド、ヒッポカムポスなど39作品収録。ポイントとなる折り工程は動画で説明(QRコード)!
|
書 名:
『リアルなキャラクターを描くためのデッサン講座 増補改訂 : 実写的な絵作りのための、人体構造・動作の理解と画面構成テクニック』
著 者:誠文堂新光社 出版社:西澤晋 出版日: ISBN:9784416522745 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBフィックス 読み上げ機能:不可 |
人体構造の基礎から、リアルに見える絵作りのテクニックまで、人気アニメーターの分かりやすい解説でご好評をいただいた『リアルなキャラクターを描くためのデッサン講座 』の増補改訂版。 「リアルに描くための人体の仕組み」「写実的に描くための画面構成」の2章立てで、実写的な絵作りをするためのノウハウを伝授します。増補改訂版では、2つの章の間に、アクションシーンの基本動作である「走り」のシーンの描き方を新規追加し、「描くものを立体として捉えること」の重要性について解説しています。 人体の機能についての理解だけでなく、映画のようにレンズを通した際の画面構成や視点についての理解も深まる内容で、 漫画家やアニメーターはもちろん、カメラマンや映画監督など、絵作りに関わるすべての人に役立つ1冊です。 ※本書は、『リアルなキャラクターを描くためのデッサン講座 』(2009年7月刊)に、「走り」のシーンの描き方16ページを追加した増補改訂版です。
|
書 名:
『電車の地図帳』
著 者:天夢人 出版社:「旅と鉄道」編集部【編】 出版日: ISBN:9784635823968 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBフィックス 読み上げ機能:不可 |
日本全国を走る鉄道路線を正縮尺の地図で掲載。地域で走る列車が分かる、鉄道入門としても地理入門としても役立つ一冊です。
|
書 名:
『過大要求・悪質クレームへの企業対応の実務 : -取引先・消費者・株主の問題行動-』
著 者:新日本法規出版 出版社:市川浩行 岩下明弘【共編】 出版日: ISBN:9784788290655 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBフィックス 読み上げ機能:不可 |
取引先や消費者、株主など、外部関係者の問題行動に起因するトラブル事例を多数取り上げています。会社がとるべき具体的な対応方法をアドバイスした上で、関連する法規制や裁判例を基に解説しています。企業法務の第一線で活躍する弁護士が実際に受けた法律相談の経験を踏まえて執筆しています。
|
書 名:
『図解でよくわかる 品種・育種のきほん : 世界に誇れる日本の品種、その作出から遺伝子組換え、ゲノム編集、夢の植物まで』
著 者:誠文堂新光社 出版社:西尾剛 出版日: ISBN:9784416522677 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBフィックス 読み上げ機能:不可 |
日本は、野菜・花・果樹・米など品種改良の技術力があり、日本で開発された品種が海外で広く利用されています。近年では、植物工場向けの果菜類・葉菜類、耐病性品種など、世界から注目を集めています。そんな日本のすぐれた品種の紹介と、品種改良・育種技術の基本を図解とともにわかりやすく解説します。
|
書 名:
『2030年のフード&アグリテック : 農と食の未来を変える世界の先端ビジネス70』
著 者:同文舘出版 出版社:野村プランニング&アドバイザリー【編】 佐藤光泰 石井佑基【著】 出版日: ISBN:9784495390365 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBフィックス 読み上げ機能:不可 |
農業ビジネスの中でもアグリテックは農業の効率・収益性を高める新しい手段として注目されている。国内外のアグリテック先端企業の事例とともに、2020年の日本農業を展望する。
16 ページ |