






| [分野別詳細一覧表示ページへ] |
15 ページ |
|
書 名:
『名画のドレス : 拡大でみる60の服飾小事典』
著 者:平凡社 出版社:内村理奈 出版日: ISBN:9784582620726 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー 読み上げ機能:有り |
フリルやレースなど姫たちの装いの秘史を辿る。花飾りや真珠、扇からわかる18~19世紀の楽しい項目別の服飾史。宮廷画家たちが超絶技巧の限りを尽くして描いた凄さは圧巻。見開きに拡大した刺繡など、見ごたえ十分のオールカラー。
|
書 名:
『障害者ってだれのこと? : 「わからない」からはじめよう』
著 者:平凡社 出版社:荒井裕樹 出版日: ISBN:9784582839036 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー 読み上げ機能:有り |
「障害」や「障害者」ってそもそも何だろう? 知っているようだけどよくわからない、素朴な疑問を根っこからやわらかく考えます。
|
書 名:
『「慰安婦」問題ってなんだろう? : あなたと考えたい戦争で傷つけられた女性たちのこと』
著 者:平凡社 出版社:梁澄子 出版日: ISBN:9784582838886 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー 読み上げ機能:有り |
日韓政治問題のように語られることの多い「慰安婦」問題を、戦争で傷つけられた女性たちのこととして見つめ直し、問題の本質を知る。
|
書 名:
『世界を変えた146人の子ども : 才能にめざめた若者たちの物語』
著 者:創元社 出版社:ルーラ・ブリッジポート【著】 / 北川玲【訳】 出版日: ISBN:9784422202747 部分印刷・DL:可能 フォーマット:EPUBフィックス 読み上げ機能:不可 |
若くして成功を収めた子どもたちを分野ごとに紹介。すでに成功を収めた才能ある先駆者から、未来の発明家、起業家、スーパースターにいたるまで、ミュージシャン、環境活動家、エンジニア、アーティスト、作家、起業家、そして政治にめざめた子どもたち。若くして大きな成功を収めた若者146人の、情熱あふれる物語。藤井聡太さん、辻井伸行さんも登場!「ビジネスを始める10のヒント」など、役に立つコラムも収録。小学5年生以上の漢字にルビ付き。
|
書 名:
『食べ物の履歴書』
著 者:関西大学出版部 出版社:吉田宗弘 出版日: ISBN:9784873547541 部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
読めば読むほど、お腹がすく。 知れば知るほど、満たされる。 日々の献立に登場する身近な食べ物について、その由来や普及プロセスをさまざまな角度から平易に解説する。 現代では気軽に食べられるうどんや豆腐が、その昔は高級食材であったこと、夏野菜の代表、緑色のきゅうりが一般に広まったのは江戸時代末期であったこと、重曹が存在しない時代のカルメ焼きはどのようなものであったのか?など、ありふれた食べ物や献立の知られざる歴史とは――。 食べ物が日本に伝来し、日常生活に定着するまでの「履歴書」を丸ごと解説。
|
書 名:
『飲食事典 上下合本版』
著 者:平凡社 出版社:本山荻舟 出版日: ISBN:9784582767773 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー 読み上げ機能:有り |
料理、食材、祭礼行事、人名を6000項目にわたり解説し、日本の食生活史を網羅する事典形式の大著復刊。小説家荻舟の豊かな趣味生活を反映し、実用と読み物を兼ねる。※この電子書籍は、平凡社ライブラリー777『飲食事典 上巻』と778『飲食事典 下巻』(初版 第1刷 2012年12月10日発行)を合本にして作成しています。
|
書 名:
『47都道府県 日本全国地元食図鑑』
著 者:平凡社 出版社:菅原佳己 出版日: ISBN:9784582632286 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBフィックス 読み上げ機能:不可 |
スーパーマーケット研究家・菅原佳己がセレクトした地元の人しか知らない!?日本全国の隠れた130の美味しい逸品を紹介!
|
書 名:
『最新農業技術 果樹 : 特集 着色促進,日焼け・凍害対策,低樹高・省力・省エネ栽培法,精農家事例ほか vol.15』
著 者:農山漁村文化協会 出版社:農山漁村文化協会【編】 出版日: ISBN:9784540220555 部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
果実の着色不良、日焼けなど温暖化対策、省力・低樹高な仕立て・栽培、カンキツ・中晩カン主要品種・栽培情報、系統分類、ハウスデラ加温代替による長期保温法、果樹用静電風圧式受粉機など新技術、精農家事例ほか。
|
書 名:
『名作をいじる : 「らくがき式」で読む最初の1ページ』
著 者:リットーミュージック 出版社:阿部公彦 出版日: ISBN:9784845630776 部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
漱石、太宰、谷崎、乱歩……文豪の名作に「らくがき」をしたら、小説のことがもっとわかった! 東大の先生が考えた、新しくておもしろい読書入門 有名作品の書き出しには、読書のヒントが必ず隠れている。 最近読書をする時間がない......そんな話をよく聞きませんか? 忙しいなら、まずは最初の1ページを「いじって」みればいい! 本書では、名作の最初の1ページをとりあげます。1ページだけでも、名作には気になるところがたくさんあります。そこに容赦なく、思ったことを書き込んでいく! これが、東京大学で教える阿部公彦が編み出した「らくがき式」読書法です。 自由に「らくがき」していくうちに、いつの間にか名作の新たな魅力に気づいて、読む手が止まらなくなっていく......レポートや読書感想文にも使える、全く新しい小説との向き合い方がわかります。
|
書 名:
『100年後も読み継がれる児童文学の書き方』
著 者:リットーミュージック 出版社:村山早紀 出版日: ISBN:9784845637294 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー 読み上げ機能:有り |
小説家になりたいすべての方へ 創作の秘術をお伝えします 『シェーラひめのぼうけん』『桜風堂ものがたり』の作者による入門書 大人気作家・村山早紀による小説の書き方本がついに登場! 本を出すための方法や文献の見つけ方といった基本的なことから、新人賞への応募まで、主に子どものための物語の書き方についてわかりやすくお伝えします。巻末には、自作に創作意図を細かくコメントした「付録「トロイメライ」〜ひとつの参考例として」も掲載。作家が実際どういうことを考えながら創作をしているのかがわかり、実践的に学ぶことができるでしょう。
15 ページ |