電子書籍閲覧サービス 分野別資料一覧(詳細)

一般向けトップページ 分野別資料一覧(詳細)

電子書籍分野別表紙一覧  分野: すべて

[分野別詳細一覧表示ページへ]

3007 件中 10 件表示します。
すべて
事典・辞典資料
図鑑資料
文学関係資料
学び関連資料
仕事関連資料
就職関連資料
資格試験関連資料
健康関連資料
マンガ学習関連資料
ICT関連資料
プログラミング関連資料
災害・防災関係資料
ロボット関連資料
人工知能関連資料
子育て関連資料
教職
読み上げ機能可能資料
アクセスランキング

33 ページ

書 名: 『詰将棋の世界』  
著 者:齋藤夏雄
出版社:日本評論社   出版日:202103
ISBN:9784535789234
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー
読み上げ機能:有り

ルールの詳しい解説から、奇想天外な構想、変種ルールまで。将棋の練習問題にとどまらない広大で豊かな詰将棋の世界を案内。

書 名: 『日本の刃物 研ぎの技法 : この1冊を読めば和の刃物の知識と研ぎ方がわかる』  
著 者:大工道具研究会【編】
出版社:誠文堂新光社   出版日:202001
ISBN:9784416619704
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBフィックス
読み上げ機能:不可

包丁や大工道具、彫刻刀、斧や鉈(ナタ)、刈込鋏、日本剃刀、裁ち鋏など、さまざまな日本の刃物の研ぎ方を紹介した書籍が発売されます! 包丁、大工道具、彫刻刀、剃刀(カミソリ)、鉈(ナタ)…、日本にはさまざまな刃物があり、それらの刃物は使っているうちに切れなくなっていきます。 そこで刃を研ぐことで切れ味を回復させるのですが、刃物によって研ぎ方にも違いがあります。 本書では、包丁、大工道具などの比較的研ぎ方についての情報が多いものから、鰹鉋や彫刻刀、日本剃刀、裁ち鋏などの研ぎ方についての情報が少ない刃物までをできるだけたくさん取り上げることを目的としています。   研ぎが上手くなれば刃物もよく切れるようになる。当たり前のことですが、そのためには普段から研ぐ習慣を身につけたいものです。 そのための研ぎ場の作り方や、砥石の種類、また伝統的な手法で作る刃物の生産現場なども紹介します。 取材協力 月山義高刃物店店主、研ぎ師、(一社)日本包丁研ぎ協会代表理事 藤原将志、城東職業能力開発センター木工技術科講師 大澤宣之ほか

書 名: 『電子工作パーフェクトガイド : 工作テクニックと電子部品・回路・マイコンボードの知識が身につく』  
著 者:伊藤尚未
出版社:誠文堂新光社   出版日:201801
ISBN:9784416717134
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBフィックス
読み上げ機能:不可

今、電子工作の世界が盛り上がっています! 電子部品を組み立てて面白いモノをつくり出す趣味の世界として昔から人気があった電子工作ですが、ここ数年、「Arduino」や「Raspberry Pi」といった手軽に利用できるマイコンボードが登場し、プログラミングで制御したり、インターネットとつないだりできるようになって、電子工作の世界が一気に広がったのです。 自分がつくり出した装置で、「IoT(Internet of Things)」が実現できることは、趣味の世界でも、教育の世界でも大きな魅力となっています。 本書では、『子供の科学』の電子工作連載などでお馴染みの著者が、初心者からはじめてオモシロ装置をつくり上げ、Arduinoなどのマイコンボードを使った工作が楽しめるまで導く電子工作ガイドです。 まずは、必要な道具や部品のそろえるところからスタート。 LEDを光らせる簡単なモノからつくっていって、手を動かしながら、必要なテクニックと知識をマスターしていきます。 イルミネーション、ロボット、楽器など、インテリアやプレゼントなどにも使える工作も多数登場。 工作が完成するころには、あなたの電子工作のテクニックはパーフェクト! 趣味として楽しみたい人はもちろん、中高生の工作やプログラミング学習用の教材としても最適です。

書 名: 『妊活パーフェクトガイド : 妊娠しやすい習慣から不妊治療のキホンまでよくわかる』  
著 者:坂口健一郎
出版社:クロスメディア・パブリッシング(インプレス)   出版日:202205
ISBN:9784295406891
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー
読み上げ機能:不可

避妊をやめたらすぐに妊娠するものだと思っていたけど、もしかしてそうではない!? 結婚して半年~1年経ち、いつでも妊娠準備OKなのになかなか妊娠しない、という夫婦に向けた一冊です。妊娠のしくみから、妊娠しやすい習慣、体外受精の方法まで、不妊治療の専門医が科学的に正しい情報を、Q&A形式でわかりやすく解説。さらに、本書では2022年4月から適用が始まる不妊治療の保険診療についても詳しく紹介しています。

書 名: 『なぜ、人は病気になるのか?』  
著 者:寺田武史
出版社:クロスメディア・パブリッシング(インプレス)   出版日:202205
ISBN:9784295406839
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー
読み上げ機能:不可

現代社会で来院される方で増えてきているのが 「原因のわからない不調」。病気になってから対処する前に、なぜ病気になるのか?病気になるメカニズムを知ってもらえたら、きっとよりよく健康に生きていくほう意識が向かうはず。人が病気になる理由を「慢性炎症・睡眠不足・ストレス・低血糖・運動不足」等の視点から解説。食事、生活習慣を変えれば「思考」も変わり、「人生」も変わります。ぜひ、一緒に病気にならないための知識(リテラシー)をあげていきましょう。

書 名: 『電気通信主任技術者 要点整理&過去問解説 : 伝送交換設備及び設備管理・法規編』 EXAMPRESS 電気通信教科書 
著 者:毛馬内洋典
出版社:翔泳社   出版日:202110
ISBN:9784798172064
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBフィックス
読み上げ機能:不可

本書は、過去問から出題可能性の高い重要問題を絞り込み、一問一答の〇×形式に再編。さらに、解説部分を添付の赤シートを使って、穴埋め問題として繰り返しチャレンジできます。いつでもどこでも持ち運べるコンパクトサイズです。

書 名: 『栄養士実力認定試験一問一答 第3版』  
著 者:川端輝江
出版社:女子栄養大学出版部   出版日:202204
ISBN:9784789524513
部分印刷・DL:可能 フォーマット:EPUBフィックス
読み上げ機能:不可

電気通信主任技術者試験は、2021年度(令和3年)7月試験から、受験科目のうち専門的能力が設備及び設備管理に統合され、4科目から3科目になりました。その背景として、ネットワークのIP化・ソフトウェア化・仮想化の進展、設備構成や通信障害の多様化・複雑化があります。また、一人の有資格者に多種多様な専門知識と広範な監督責任を担わせるには限界あることから、求める内容を特定の分野に特化した知識から幅広い知識へ変更したとされています。今回の改訂で、専門科目の一部(概要等)が設備の概要に吸収され、「伝送交換設備及び設備管理」に「ソフトウェア管理」「データ設備」「サーバ設備」が追加されました。

書 名: 『第一種電気工事士筆記試験完全マスター 改訂4版』  
著 者:オーム社【編】
出版社:オーム社   出版日:202201
ISBN:9784274228087
部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

第一種電気工事士の“筆記試験”定番の受験対策テキスト  -最新の出題傾向に沿ってさらに充実を図った改訂4版!  本書は、第一種電気工事士筆記試験のための受験テキストです。合格の鍵となる105のテーマについて、学ぶべきポイントの解説と、多数の練習問題を収録・掲載しています。改訂4版では、本書の特色はそのままに、最近の試験傾向に併せてテーマや練習問題等を見直してまとめました。  効率よく、バランスよく学習できるようになっていますので、個人で学習される方はもちろんのこと、講習会等での筆記試験のテキストとして活用いただける一冊です。

書 名: 『第一種電気工事士筆記試験 完全解答 . 2022年版』  
著 者:オーム社【編】
出版社:オーム社   出版日:202201
ISBN:9784274228155
部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

過去10年間(令和3年~平成24年)の問題と解答・解説を完全収録!  本書は、第一種電気工事士試験の一次試験である「筆記試験」の“過去問題集”です。  第1編では、筆記試験に出題される内容の要点を整理し、まとめています。また、本書の冒頭では、過去10年間で出題された全問題について、出題傾向と分析の結果を表形式でまとめ、収録しています。過去問題を解く前の知識の整理や、試験直前での確認にも活用いただける内容です。  第2編では、令和3年度から平成24年度までの過去10年間の筆記試験問題とその解答・解説をまとめています。解答・解説については、本書ならではのていねいで詳細な記述に努めました。  本書を隅々まで活用いただき、合格を掴みましょう!

書 名: 『2級電気工事施工管理技士完全攻略 : 第一次検定・第二次検定対応』  
著 者:不動弘幸
出版社:オーム社   出版日:202205
ISBN:9784274228667
部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

制度変更に対応した最新の合格教本! 本書は、改正された試験に即した内容とすることはもちろん、 (1)一冊で第一次検定、第二次検定に対応 (2)出題範囲を網羅し、ジャンル別に系統立てた構成 (3)テキストと問題集の性格を取り込む と広範囲の知識経験が求められる試験に対応し、短時間で何を学習すれば効果的かを徹底的に追求した内容として発行するものです。


33 ページ