






| [分野別詳細一覧表示ページへ] |
23 ページ |
|
書 名:
『医者が教える 50代からはじめる老けない人の「脳の習慣」』
著 者:和田秀樹 出版社:ディスカヴァ-・トゥエンティワン 出版日:202207 ISBN:9784799328811 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー 読み上げ機能:有り |
老化は脳で食い止める! 老年精神医学の専門家が伝授する いくつになっても老けない人の習慣75 人間は、〝思わぬところ〟から、思わぬほど早く老化が始まります。 この〝思わぬところ〟とは「感情」です。 科学的な事象として言い換えると、「脳の前頭葉が老化する」ということです。 前頭葉は、40~50代頃から萎縮し、老化し始めます。 そのため前頭葉が司る感情のコントロール機能や自発性、意欲、創造性が衰えてしまうのです。 本書では、前頭葉の機能と、その老化を防止する「脳のアンチエイジング」法、 つまり「前頭葉の鍛錬」の具体的方法を、様々な視座からご紹介していきます。
|
書 名:
『一生に一度は見てみたい 空の見つけかた事典』
著 者:武田康男 出版社:山と溪谷社 出版日:202207 ISBN:9784635063197 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBフィックス 読み上げ機能:不可 |
「きれいな夕焼け」「虹」「彩雲」「グリーンフラッシュ」「オーロラ」……素敵だけど、その空はどうやったら見つかる? 身近で見つけたい空から、一度は見てみたい素敵な空まで、それらの成り立ちや見つけ方を空のプロが解説。 84の不思議で美しい空の見つけ方が、綺麗な写真とわかりやすい解説でよくわかります。
|
書 名:
『入試問題で身に付く物理の教養』
著 者:三澤信也 出版社:オーム社 出版日:202207 ISBN:9784274228773 部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
ユニークな物理の入試問題を通して、教養や学問を身に付けよう! 「受験勉強(高校物理)は学問するための準備でしかない」 「高校物理は入試問題を解くためや、入試選抜の手段でしかない」 そんな風に思っていませんか? けれど、勉強と学問の境界はそんなにはっきりと定まるものではありません。優れた大学入試問題を解いてみると、そのことが確かに実感できるはずです。 本書では、身近な現象から宇宙に関するものまで、多岐にわたる物理の入試問題をとりあげ、それを解くとどんなに面白いことがわかるのかを解説しています。もちろん問題の考え方や解き方も説明しますが、それ以上に、教養として楽しめる解説、学問へとつながる考察を試みています。
|
書 名:
『「なぜ?」「どうして?」がよくわかる わくわく科学実験図鑑 工作編』
著 者:クリスティーナ・ハーカート・シュール【著】 岩田佳代子【訳】 出版社:ディスカヴァ-・トゥエンティワン 出版日:202206 ISBN:9784799328613 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBフィックス 読み上げ機能:不可 |
ジャズピアニスト×数学研究者×STEAM教育家 中島さち子先生、推薦! 楽しい! びっくり! をおうちで体験できる科学実験図鑑 第2弾! 【自由研究、おうち時間、学習のきっかけに】 おうちが実験室に早変わり! 楽しみながら科学の面白さが分かる実験図鑑 工作編 本作は、家庭で簡単にできる実験を集めた実験図鑑です。 小学生~中学生のお子さんが楽しめる実験を、写真・イラスト付きで50点以上掲載。 自由研究から、お子さん・お孫さんへのプレゼント、また、学習の楽しさを伝える一冊としてもオススメです!
|
書 名:
『自信スイッチ : 10歳からはじめるポジティブ習慣39』
著 者:中島輝 出版社:インプレス 出版日:202207 ISBN:9784295014935 部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
若者の自己肯定感の低下が危惧される現代に、自己肯定感の第一人者・中島輝先生が子どもたちに贈る、「もう大丈夫」と心から思える自己肯定感を養う本です。 本書の対象年齢は10歳から。 児童にも分かりやすい、自信の元となる自己肯定感についての解説と、39の自信がみなぎる習慣(自信スイッチ)を紹介しています。
|
書 名:
『子育て世代のための 快適移住マニュアル : 知っておきたい、田舎でできる仕事・お金・子育て・地域のおつきあい』
著 者:金丸知弘 出版社:誠文堂新光社 出版日:202205 ISBN:9784416522103 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー 読み上げ機能:有り |
コロナ以降、働き方を変えたい、田舎暮らしをしたいと考える人が増えています。しかし、実際に移住してみると、古い家のリフォームに想定以上にお金がかかったり、仕事がうまくいかなかったり、地域になじめなかったり、過疎化で子供の学校が廃校になったりと、想像していた田舎暮らしとは異なる場合がよくあり、夢やぶれて都会に舞い戻る家族もいるようです。移住で失敗しないためにどうすればいいか。実際に東京から和歌山に移住した料理人の著者が、移住地を選ぶまでの経緯から、家探し、引っ越し、役場や地域の人とのコミュニケーション、子供の教育、お金のことまで、どんな情報や行動が重要かを伝えます。移住地を決めるまでにチェックしておきたい項目、自分の性格や生活スタイルの見直し方、自治体への相談のしかた、補助金や教育の情報の獲得、地域の人とのコミュニケーション・おつきあいのしかたまで、経験談と項目ごとのマニュアル形式でご紹介します。本書を参考に移住を検討・行動すれば、失敗しない、豊かな田舎暮らしを手に入れることができるでしょう。
|
書 名:
『DX CX SX』
著 者:八子知礼 出版社:クロスメディア・パブリッシング(インプレス) 出版日:202203 ISBN:9784295406228 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー 読み上げ機能:不可 |
今後20年で日本の人口が20%減少する予測から、私たちに残されている時間はもうそれほど多くはありません。 徹底的なデジタル化によって経営をスピーディに変革し、垣根を跳び越えたまったく異なる業界・業種への進出や、形態の異なる企業に変容していく必要があります。 例えば、自動運転車両にコンビニ店舗を載せて、必要とされる場所へ自動的に走って行くサービスが生まれるとすれば…… はたしてこれは、自動車会社のサービスでしょうか? それとも、コンビニ業界のサービスでしょうか? あるいは、自動運転車両が昼はコンビニ、夜は立ち飲み屋を実現するサービス。 これは何業で、誰が行なうビジネスなのでしょうか? 本書では、このように既存の発想の枠を飛び越えるための経営とビジネスの方法を、豊富なDXの事例と共に解説します。
|
書 名:
『るるぶ淡路島 : 鳴門 ’23』
著 者:JTBパブリッシング 出版社:JTBパブリッシング 出版日:202202 ISBN:9784533148095 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBフィックス 読み上げ機能:不可 |
【淡路島への旅行ならこの一冊】 巻頭特集では、王道、グルメ、エンタメの3つのテーマで選べる日帰りドライブプランをご紹介。関西圏発のご近所旅に便利です。 また、今話題の海ビューも緑ビューも楽しめる淡路島ならではのカフェや島スイーツを徹底紹介! グルメ特集では、海鮮丼、淡路牛、シラス、サワラをはじめ、ウニ、鯛、フグ、ハモ、アナゴ、タコといった海の幸、 淡路サクラマスや玉ねぎを使ったご当地グルメまで、島の魅力が詰まったグルメ情報も盛り沢山です。 もちろん最新のニューオープンスポットや定番スポット、明石海峡大橋や鳴門のうず潮観潮をはじめ、島に点在する花スポットやテーマパークなど、レジャーアイランドを遊び尽くすおすすめ情報も完全網羅。
|
書 名:
『るるぶ徳島 : 鳴門 祖谷渓 2022』
著 者:JTBパブリッシング 出版社:JTBパブリッシング 出版日:202107 ISBN:9784533145933 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBフィックス 読み上げ機能:不可 |
【徳島の魅力をこの1冊に凝縮!】 大迫力の鳴門のうず潮、大塚国際美術館、秘境・祖谷渓や祖谷温泉など、人気の観光スポットを網羅。 阿波おどり情報はもちろん、ゼロ・ウェイストの町として注目を集める上勝町や、 線路と道路の両方を走れる乗り物・DMV(デュアル・モード・ビークル)の導入で話題の海陽町といった各地の最新情報、 徳島ラーメン、鳴門鯛、鳴門金時などのご当地グルメまで、徳島の魅力が満載です!
|
書 名:
『ココミル 四国 2021』
著 者:JTBパブリッシング 出版社:JTBパブリッシング 出版日:202003 ISBN:9784533139871 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBフィックス 読み上げ機能:不可 |
四国個性派4県のガイドをエリア・テーマごとに詳しく紹介。 カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、 ココミル(なに見る? どこ見る? ココミル! )。 旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。
23 ページ |