電子書籍閲覧サービス 分野別資料一覧(詳細)

一般向けトップページ 分野別資料一覧(詳細)

電子書籍分野別表紙一覧  分野: すべて

[分野別詳細一覧表示ページへ]

3007 件中 10 件表示します。
すべて
事典・辞典資料
図鑑資料
文学関係資料
学び関連資料
仕事関連資料
就職関連資料
資格試験関連資料
健康関連資料
マンガ学習関連資料
ICT関連資料
プログラミング関連資料
災害・防災関係資料
ロボット関連資料
人工知能関連資料
子育て関連資料
教職
読み上げ機能可能資料
アクセスランキング

177 ページ

書 名: 『江戸の風俗事典』  
著 者:石井明
出版社:東京堂出版   出版日:201611
ISBN:9784490108828
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

江戸が都市としてどのように整備され発展していったか、居住する江戸の人々の暮らしや、社会の風俗がどのようなものであったかを、風俗資料や随筆・落語などを引用・紹介して、「武家の社会」「町方の自治」「江戸っ子の暮らし」「諸職商売往来」「遊里と芸能」など9章35のテーマを設定し、228項目で解説する。

書 名: 『高次脳機能障害ビジュアル大事典 : ナース・PT・OT・ST必携 . 2020年秋季増刊』 リハビリナース 
著 者:大沢愛子【監修】
出版社:メディカ出版   出版日:202009
ISBN:9784840471329
部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

疾患・障害をイメージできる大きなイラストを配置。知りたいことだけパッと引けるよう箇条書きで解説し、「症例」や「効果的なアプローチ」でさらに患者さんへの理解が深まる高次脳機能障害の保存版。テキストを通読する余裕のない医療者もつい手に取りたくなる一冊。

書 名: 『戦国古文書用語辞典』  
著 者:小和田哲男【監修】
出版社:東京堂出版   出版日:201908
ISBN:9784490109115
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

古文書が読めても、その用語の意味がわからなければ正確な理解はできない。『日本国語大辞典』や『日葡辞書』にも出ていないような用語を含め、50音順に1万語以上を採録した。用語の「意味」はもとより、「どの文書」にどのように使われているかの「用例」を掲載している。天皇・公家・僧侶・富豪・武将などと多岐にわたる書き手の古文書を読む際には必ず役に立つ辞典である。 著者情報

書 名: 『いろは順 歌語辞典 : 有賀長伯『和歌八重垣』』 和泉事典シリーズ 34 
著 者:三村晃功
出版社:和泉書院   出版日:201812
ISBN:9784757608511
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

江戸時代より現代にいたるまで、多くの人々に利用されている、初学者のための便覧を現代語訳。 「詠み方」はふさわしい言葉選びの道しるべ。「いろめく」は「女郎花」や「草花」などに詠まれているなど。 五十音目次を加え、現代人にも使いやすく工夫。・巻末の和歌索引は豊富な例歌を一覧し、個々の具体例をさがすのに活用できる。 より深く学びたい方のために、歌言葉・歌語の略史付き。

書 名: 『「本読み」の民俗誌 : 交叉する文字と語り』  
著 者:川島秀一
出版社:勉誠出版   出版日:202006
ISBN:9784585230816
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

〈本〉と呼ばれるモノはいかに民俗社会と関わってきたのか 宗教的な講や田の水引きの農作業など村人が集まる機会に、独特の節回しで本を読んで聞かせる人びと、ホンヨミ。彼らによって読み伝えられた物語や由緒は、語り継がれ、また、時には書き写されながら、地域社会の共通の知となっていった。地域社会において、〈本〉は、そして〈読む〉ことと〈書く〉ことはどのような意味を持っていたのか。三陸地方を中心に、ホンヨミに触れてきた人びとへの直接の取材から浮かび上がる民俗社会を描き出す。

書 名: 『宇宙物理学ハンドブック』  
著 者:高原文郎
出版社:朝倉書店   出版日:202002
ISBN:9784254131277
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

重力理論,宇宙線,素粒子・原子核,プラズマ・流体などの広範な分野と深いかかわりをもち,相対論的宇宙論,ブラックホールや中性子星を中心に発展を遂げてきた宇宙物理学。近年,電磁波観測からニュートリノ,重力波へとさらなる展開をみせている。その全体像と正確な知識を提供。学部上級以上対象。〔内容〕宇宙物理学の概観/天体の物理/宇宙論/相対論的天体と高エネルギー宇宙物理学/宇宙の観測/付録(輻射過程,熱・統計力学,流体・プラズマ,素粒子・原子核)

書 名: 『日本議会政治史事典 : トピックス1881-2015』  
著 者:日外アソシエーツ編集部【編】
出版社:日外アソシエーツ   出版日:201601
ISBN:9784816925825
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

近現代の日本の議会政治を一望する!1881年から2015年まで、日本の議会政治に関するトピック4,690件を年月日順に掲載。帝国議会・国会の召集、衆議院・参議院の選挙、法案の審議、政党の変遷、疑獄事件など幅広いテーマを収録。「分野別索引」「事項名索引」付き。

書 名: 『半沢直樹はどこにいる? 頼れる銀行 頼れない銀行』 週刊ダイヤモンド特集BOOKS Vol.35 
著 者:新井美江子
出版社:ダイヤモンド社   出版日:201309
ISBN:
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー
読み上げ機能:有り

書 名: 『子どもにウケる将棋超入門』  
著 者:創元社編集部【編】
出版社:創元社   出版日:201801
ISBN:9784422751443
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUB(固定レイアウト)
読み上げ機能:不可

駒の動きかたからルール、そして強くなるための方法をできるかぎりやさしく解説。そしてプロ棋士の仕事、将棋界のこと、プロになるにはなど、知りたい将棋のお話も紹介。お父さん、お母さんへのアドバイスつき。

書 名: 『こどもが探せる川原や海辺のきれいな石の図鑑』  
著 者:柴山元彦
出版社:創元社   出版日:201808
ISBN:9784422440156
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUB(固定レイアウト)
読み上げ機能:不可

身近な水辺で見つかる色とりどりの鉱物・宝石を見くらべやすい原石のままの姿で紹介する大人気石探しガイドブック、待望のこども版!鉱物図鑑40種。マンガでわかる石のひみつ。全国20か所の採集スポットガイド(イラストマップつき)。


177 ページ