電子書籍閲覧サービス 分野別資料一覧(詳細)

一般向けトップページ 分野別資料一覧(詳細)

電子書籍分野別表紙一覧  分野: すべて

[分野別詳細一覧表示ページへ]

3007 件中 10 件表示します。
すべて
事典・辞典資料
図鑑資料
文学関係資料
学び関連資料
仕事関連資料
就職関連資料
資格試験関連資料
健康関連資料
マンガ学習関連資料
ICT関連資料
プログラミング関連資料
災害・防災関係資料
ロボット関連資料
人工知能関連資料
子育て関連資料
教職
読み上げ機能可能資料
アクセスランキング

136 ページ

書 名: 『日本オペラ史 . ~1952 (上)』  
著 者:増井敬二
出版社:水曜社   出版日:200312
ISBN:9784880651149
部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

この本は、日本に於けるオペラが、最初の舞台から長年かかって恒常的な活動となり、戦争での中絶を経て、成長しその内容がやっと本格的になり始めた1952年までの歴史を記したものである。全体を出来るだけ客観的に、実証的かつ平易な形に纏めることを主眼とした。また紙数の関係もあって、内容をできるだけ要約することに努めた。

書 名: 『岩波日本古典文学辞典』  
著 者:久保田淳【編】
出版社:岩波書店   出版日:200702
ISBN:9784000803106
部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

古典文学の精髄を凝縮したコンパクトな一冊をとの要望に応える.1540項目.作品にはあらすじ・所収文献,歌人・俳人には代表歌句を掲げるなど,使いやすく親しみやすい工夫を施した.付録に,三十六歌仙・百人一首などが一望できる「名数一覧」,1300年の歴史を的確にまとめる「日本古典文学史年表」.詳細な索引を付す.

書 名: 『園医がやさしくレクチャー!園児のケガ・体調不良時の対処ガイド』  
著 者:稲見誠【編】
出版社:文光堂   出版日:201904
ISBN:9784830630422
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

保育園で働く保健師・看護師の役割は広く「園児の健康を守る」ことであり,中でも,園児のケガ・体調不良時に初期対応し,園医・保育園職員と連携して,保護者に適切に園児の状況を説明し,場合によっては医療機関を受診させる,という業務は重要である。本書は発熱などの諸症状やアレルギーなどで具合の悪い子,あるいはケガをした子を見つけたときに,どのように対応すべきかが視覚的につかめる実践書。保育士にもお薦めの一冊。

書 名: 『そのママでいい : 発達障害の子を育てるあなたに贈る43のエール』  
著 者:田中康雄【監修】
出版社:中央法規出版   出版日:202002
ISBN:9784805859964
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

発達障害のある子を育てる不安や悩みにどう向き合い、どう対応してきたか。「生活」「家族」「学校」そして「自分」のことなど、著者が体験したエピソードを通して、今がんばっているママたちに贈る応援メッセージ。日々、子どもと向き合う親の気持ちが前向きになる一冊。

書 名: 『らくらく育児百科 : 子育てはらくに楽しく!』  
著 者:細谷亮太【総監修】
出版社:法研   出版日:201404
ISBN:9784865130102
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUB(固定レイアウト)
読み上げ機能:不可

子育てストレスを抱えやすい現代のママやパパ。初めての育児でも心配や不安を解消し、安心して楽しく育児ができるよう具体的なアドバイスを満載。育て方のコツや離乳食のポイント、病気やけがの対処など、子育てに必要な情報をビジュアル中心にお届けします。おおむね0~3歳児対象。

書 名: 『ネット依存症から子どもを救う本 : 「うちの子って大丈夫?」と思ったら読む本』  
著 者:樋口進【監修】
出版社:法研   出版日:201404
ISBN:9784865130034
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUB(固定レイアウト)
読み上げ機能:不可

PC、スマホが普及するとともに、社会問題となっているネット依存症。ネット依存症は、オンラインゲームやSNSなどネットの使用状況が単なるネット、ゲーム好きの域を超えて、不登校やひきこもりなど、生活に支障が出るような状況になっている状態です。この状態が続くと、意欲の減退、言動の変化、さらには健康状態や成長にも影響することがあります。本書は中高生の保護者の方向けに、我が子をネット依存症にさせない、またネット依存状態に陥っている子を救い出す方法を、事例を紹介しながら解説します。

書 名: 『野菜から始めるやさしいフレンチ離乳食』  
著 者:中澤敬二
出版社:彩流社   出版日:201106
ISBN:9784779116148
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUB(固定レイアウト)
読み上げ機能:不可

本格フレンチシェフが、実際に我が子に作っている離乳食を大公開! シェフの父から息子へ贈る愛情レシピ。 本物の食には、人生を好転させる力がある。 3歳までに、食の本質=人生の本質を伝えるための本

書 名: 『病気の子どものこころの世界 : 描画・箱庭・物語づくりから見えてくるもの』  
著 者:角田哲哉
出版社:創元社   出版日:201806
ISBN:9784422116808
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー
読み上げ機能:有り

慢性疾患や精神疾患、発達障害で苦しむ子どもたちに特徴的な表現とはどのようなものか、そしてそれらは心理臨床的な関わりによってどのように変化していくのか。20年以上にわたる病弱教育の経験の中から紡ぎ出される子どもたちの魂の物語。

書 名: 『表現することは生きること : 知的障害・発達障害のある人への合理的配慮 2』  
著 者:湯汲英史
出版社:かもがわ出版   出版日:201812
ISBN:9784780309874
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

障害者権利条約が求める「合理的配慮」の根本は障害のある人が自ら主張すること。当事者が生活の主体となるための表現方法を伝える。

書 名: 『まちかど保健室にようこそ : からだ・こころ・性のこと なんでも話してホッとできる〈川中島の保健室〉ものがたり』  
著 者:白澤章子
出版社:かもがわ出版   出版日:201911
ISBN:9784780310535
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

子育ての心配、心・体・性のこと何でも気軽に相談でき、学校を辞めた子も過ごせる、元養護の先生が作った「まちかど保健室」のお話。


136 ページ