






| [分野別詳細一覧表示ページへ] |
109 ページ |
|
書 名:
『魚のおかず : 地魚・貝・川魚など』 全集 伝え継ぐ日本の家庭料理
著 者:日本調理科学会【企画・編】 出版社:農山漁村文化協会 出版日:202011 ISBN:9784540191879 部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
淡水の鯉やフナ、ナマズ、手長エビ、近海でとれるハタハタ、ノドグロ、サメ、ヒラメ、回遊魚の鮭、サザエや貝類。その地域ならではの個性豊かな魚介を使ったすし、かき揚げ、洗い、煮つけなどご当地魚の料理が集合。
|
書 名:
『すし : ちらしずし・巻きずし・押しずしなど』 全集 伝え継ぐ日本の家庭料理
著 者:日本調理科学会【企画・編】 出版社:農山漁村文化協会 出版日:201911 ISBN:9784540191831 部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
お米をたっぷり使うすしは、昔からハレの日のごちそう。地域色豊かなちらしずし、柿や笹の葉で包んだすし、土地のおいしいものをぎゅっと詰め込んだ押しずし、魚を丸ごとすしにした姿ずしなど自慢の80品が集合。
|
書 名:
『そば・うどん・粉もの』 全集 伝え継ぐ日本の家庭料理
著 者:日本調理科学会【企画・編】 出版社:農山漁村文化協会 出版日:202011 ISBN:9784540191848 部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
手打ちそばはハレの日のごちそう。自慢の味が各地にあります。小麦産地では手打ちうどんやすいとん、だんご汁はご飯の代わり。他にそうめんの意外な食べ方や雑穀といものだんご汁、お好み焼きにちゃんぽんまで82品。
|
書 名:
『米のおやつともち』 全集 伝え継ぐ日本の家庭料理
著 者:日本調理科学会【企画・編】 出版社:農山漁村文化協会 出版日:202011 ISBN:9784540191923 部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
つきたてもちに干しもち。だんごやまんじゅう、ぼたもちにちまき、米あめまで。米はさまざまに形を変えて食べられます。納豆やあんこをからめたり、醤油や黒糖を混ぜこんだり。日本人が好きなモチモチのおやつ。
|
書 名:
『柳田國男 ささやかなる昔』 STANDARD BOOKS
著 者:柳田國男 出版社:平凡社 出版日:201902 ISBN:9784582531701 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー 読み上げ機能:有り |
代表作「木綿以前の事」他、日本民俗学の父が全国を渉猟して見出した、いにしえと今のこの国の足跡。
|
書 名:
『朝永振一郎 見える光、見えない光』 STANDARD BOOKS
著 者:朝永振一郎 出版社:平凡社 出版日:201609 ISBN:9784582531589 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー 読み上げ機能:有り |
日本人として2人目のノーベル賞に輝いた朝永は、当代一流の粋人にして随筆の名手でもあった。飄々とした闊達なユーモアと、平和への真摯な姿勢に満ちた珠玉の24篇を厳選。
|
書 名:
『牧野富太郎 なぜ花は匂うか』 STANDARD BOOKS
著 者:牧野富太郎 出版社:平凡社 出版日:201604 ISBN:9784582531558 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー 読み上げ機能:有り |
日本植物学の父と呼ばれた牧野富太郎。花と植物の魅力の真髄を語った表題作、「私は植物の愛人」と軽口を飛ばしつつ研究人生を振り返る「植物と心中する男」などを精選。
|
書 名:
『湯川秀樹 詩と科学』 STANDARD BOOKS
著 者:湯川秀樹 出版社:平凡社 出版日:201701 ISBN:9784582531596 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー 読み上げ機能:有り |
日本人初のノーベル賞を受賞した湯川は「科学界の詩人」と呼ばれ、端正な文章で人々を魅了した。鋭い観察眼と人間愛光る名随筆35篇。
|
書 名:
『ウェールズを知るための60章』 エリア・スタディーズ 175
著 者:吉賀憲夫【編著】 出版社:明石書店 出版日:201907 ISBN:9784750348650 部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
英国を構成する4つの「国」の1つウェールズ。最も早くイングランドに併合されたが独自性を保ち続け、英語と全く異なるウェールズ語を話せる若者も少なくない。アーサー王伝説のルーツを持ち、海苔を食すなど日本との意外な共通点もあるウェールズを生き生きと紹介する。
|
書 名:
『チリを知るための60章』 エリア・スタディーズ 174
著 者:細野昭雄 出版社:明石書店 出版日:201907 ISBN:9784750348582 部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
日本と同様に地震大国であり、最近はワインやサケなど食卓でもお馴染みとなったチリ共和国。南北に延びる細長い国土のほか、南極の一部や太平洋上のイースター島なども領有する多様性に満ちた自然や、激動の歴史、知られざる日本との関係などを紹介した概説書。
109 ページ |