






| [分野別詳細一覧表示ページへ] |
114 ページ |
|
書 名:
『ときめく縄文図鑑』 Tokimeku Zukan+
著 者:譽田亜紀子【著】 出版社:山と溪谷社 出版日:201612 ISBN:9784635202367 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUB(固定レイアウト) 読み上げ機能:不可 |
大好評「ときめく図鑑」の新ラインナップ「ときめく図鑑+(プラス)」!第三弾は「縄文」。 土偶、土器、縄文鍋に縄文人等々、縄文時代にどこか心を魅かれているあなたにピッタリの一冊をお届けします。 さまざまな土偶や暮らしの道具、装飾品の数々。知っているつもりで知らなかった、心ときめく縄文人の感性に触れることができます。
|
書 名:
『正しく書いて読むための 英文法用語事典』
著 者:畠山雄二【編】 出版社:朝倉書店 出版日:201909 ISBN:9784254510621 部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
英文法用語を見開き2頁完結で明快に解説する。英語教師・英文科学生・上級学習者必携の一冊。〔内容〕品詞/句/節/単文/重文/複文/肯定文/否定文/疑問文/仮定法/一致/意味上の主語/格/(不)可算名詞/非人称のit/序数(詞)/性/動詞とは/不規則活用/助動詞/時制 (テンス)/相 (アスペクト)/現在分詞/過去分詞/分詞構文/態 (ヴォイス)/否定/比較級/関係副詞/制限用法/等位接続詞/従位接続詞/倒置/強調/複合語/派生語/他
|
書 名:
『こども『話し方入門』 : 伝わる話し方』 カーネギーおじさんに教わるシリーズ 3
著 者:齋藤孝 出版社:創元社 出版日:202003 ISBN:9784422101286 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUB(固定レイアウト) 読み上げ機能:不可 |
自信を持って人前で話す方法を説いた不朽のロングセラー『カーネギー話し方入門』をこども向けに読み解く!!どうやったらドキドキしないで、上手にわかりやすく話ができるか、についての30個の方法。
|
書 名:
『こども『道は開ける』 : なやみのなくし方』 カーネギーおじさんに教わるシリーズ 2
著 者:齋藤孝 出版社:創元社 出版日:202001 ISBN:9784422101279 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUB(固定レイアウト) 読み上げ機能:不可 |
悩みへの対処法を説いた古典的名著『道は開ける』を子ども向けに読み解く!!楽しく学校生活がすごせる!
|
書 名:
『こども『人を動かす』 : 友だちの作り方』 カーネギーおじさんに教わるシリーズ 1
著 者:齋藤孝 出版社:創元社 出版日:201911 ISBN:9784422101262 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUB(固定レイアウト) 読み上げ機能:不可 |
『こども「人を動かす」』には、人と上手につきあうためのヒントがたくさん書かれています。ここに書かれた基本をマスターしておけば、人生はとても楽しく、有意義なものになるでしょう。
|
書 名:
『増補版 小学生の英検4級合格トレーニングブック : スピーキングテスト対応』
著 者:斎藤裕紀恵 出版社:アルク 出版日:201609 ISBN:9784757428393 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUB(固定レイアウト) 読み上げ機能:不可 |
「英検」4級は中学中級程度の英語力を確認できる試験。「小学生が理解しやすい」をコンセプトに、試験対策だけでなく、4技能をバランスよく身につけることを目指します。中学英語で学習する文法用語は使用せず、小学生が理解しやすいように4コマまんがを読みながら、英検4級の試験によく出題される重要事項を身につけます。本書最後には、本番の試験と同じ形式の「予想問題」を掲載。本番試験にのぞむ前に活用できます。
|
書 名:
『新海誠の世界を旅する : 光と色彩の魔術』 平凡社新書 916
著 者:津堅信之 出版社:平凡社 出版日:201907 ISBN:9784582859164 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー 読み上げ機能:有り |
7月に新作『天気の子』が公開される。『君の名は。』『言の葉の庭』『秒速』などの作品の舞台となった土地を訪ねる。さらに人柄や風景がどのように作品に反映されたかを分析。
|
書 名:
『宮沢賢治の地学読本』
著 者:宮沢賢治【作】 出版社:創元社 出版日:202007 ISBN:9784422440231 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUB(固定レイアウト) 読み上げ機能:不可 |
現在は文学者として有名な宮沢賢治は、もともと地学教師でもあり、その幻想的な作品の中には、地学的な知識や表現がたくさんちりばめられている。数ある作品の中でも特に地学的にすぐれた作品を5つ選び出し、全文を掲載。詳細な解説を施した地学講座シリーズ第3弾!
|
書 名:
『日本マンガ全史 : 「鳥獣戯画」から「鬼滅の刃」まで』 平凡社新書 944
著 者:澤村修治 出版社:平凡社 出版日:202006 ISBN:9784582859447 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー 読み上げ機能:有り |
戦前から現在まで、日本のマンガを通史として紹介する唯一無二の書。大ヒット作から通好みの作品まで、劇画と少女マンガなどジャンルを超えて紹介する。マンガ関係者必携の一冊。
|
書 名:
『高校生に知ってほしい心理学 第2版 : どう役立つ?どう活かせる?』
著 者:宮本聡介 出版社:学文社 出版日:201907 ISBN:9784762029110 部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
「心理学」のおもしろさ,学問的な意義,そして今現在の本当の姿をできるだけわかりやすく伝える。心理学とは何か,大学でどういったことを学べるのか,学ぶことでどう活かせるのか?など「心理学」に興味を抱き始めた方,主にこれから「心理学」の学習を考える人のための1冊。 公認心理師に関連した新しい話題を取り入れた第2版。
114 ページ |