電子書籍閲覧サービス

学校向けページ

簡易検索

  電子書籍のみの検索ができるようになりました。
       詳細検索へ   検索help

生徒向購入データ一覧

電子書籍分野別表紙一覧  分野: すべて

[分野別表紙一覧表示ページへ] [分野別詳細一覧表示ページへ]

1921 件中 10 件表示します。
すべて
事典・辞典資料
図鑑資料
文学関係資料
学び関連資料
仕事関連資料
就職関連資料
資格試験関連資料
健康関連資料
マンガ学習関連資料
ICT関連資料
プログラミング関連資料
災害・防災関係資料
ロボット関連資料
人工知能関連資料
趣味関連資料
英語検定

94 ページ

書 名: 『中国のマンガ〈連環画〉の世界』  
著 者:武田雅哉
出版社:平凡社   出版日:201702
ISBN:9784582482225
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー
読み上げ機能:有り

中国の多彩な図像学の系譜を受け継いで生まれた中国のマンガ〈連環画〉。ときにコミカルで愉快、ときに苛酷で恐ろしい、20世紀の中国社会をリアルに映す中国マンガ学を紹介。

書 名: 『マンガで学ぶ自家用電気設備の基礎知識』  
著 者:大浜庄司
出版社:オーム社   出版日:201307
ISBN:9784274504617
部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

第1章 絵でみるメンテナンス教室 第2章 保全マンのイラスト日誌 第3章 自家用電気設備のしくみ 第4章 自家用電気設備の構成機器 第5章 自家用電気設備の試験・検査 第6章 自家用電気設備の定期点検 第7章 電動機設備 第8章 自家用電気設備の保安管理

書 名: 『マンガで学ぶ生命倫理 : わたしたちに課せられた「いのち」の宿題』  
著 者:児玉聡
出版社:化学同人   出版日:201302
ISBN:9784759815429
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

iPS細胞、脳死、クローン人間、がん告知、出生前診断…ひとりの女子高生の体験を通して感じ、知り、考える、新しいかたちの入門書。

書 名: 『いでんしずかん 遺伝子図鑑 : はたらくしくみがマンガでわかる!』  
著 者:北村雄一
出版社:化学同人   出版日:201612
ISBN:9784759819236
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUB(固定レイアウト)
読み上げ機能:不可

萌えキャラ、ロボキャラ、不思議キャラ…ダイナミックにからみあって働く遺伝子の様子をマンガで楽しく紹介! 遺伝子が役目をもつことは知っていても,どんなふうにそれを果たすかイメージできますか? 本書では,生命を司るさまざまな遺伝子のうち,最初に卵から体をつくるもの,細胞を死に導くもの,そしてがんが生じさせるもの,をピックアップし,ダイナミックに絡み合いながら働く遺伝子の様子をマンガで楽しくわかりやすく紹介します.大胆にも擬人化されキャラクターになった遺伝子たちの姿をお楽しみ下さい.

書 名: 『マンガで学ぶ日本語会話術 : 英訳付き』  
著 者:金子史朗
出版社:アルク   出版日:200610
ISBN:9784757411081
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

マンガを通して一般的によく使われる日本語の自然なフレーズを学ぶことを目標とし、日本の習慣、文化に関しての知識を得ることもできます。マンガで説明されているため、会話の流れが視覚的に理解でき、登場する文法・表現を中心に学習項目を解説します。解説には英訳付のため、日本語学習初心者の理解を助けます。

書 名: 『岡崎京子論 : 少女マンガ・都市・メディア』  
著 者:杉本章吾
出版社:新曜社   出版日:201210
ISBN:9784788513068
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

高度消費社会のなかの少女・女性像をみずみずしい感性で描き、今なお人気の衰えない岡崎京子。彼女のマンガ・テクストの丁寧な分析と時代状況の照合をとおして、岡崎マンガが<少女マンガ>の臨界にせまる試みであったことを説く、本格的マンガ批評。

書 名: 『マンガでわかるドローン』  
著 者:ドローン大学校【編】
出版社:オーム社   出版日:201912
ISBN:9784274224782
部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

書 名: 『開成流ロジカル勉強法』  
著 者:小林尚
出版社:クロスメディア・パブリッシング   出版日:201909
ISBN:9784295403418
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー
読み上げ機能:不可

なぜ「開成流」なのか? というと、名門校には他校にはない独自の秘伝があり、その伝承によって天才は生まれるのではないか? という仮説からである。本書で語られていることはいたってシンプルであるが、本質的である。ストーリーロジックとストラクチャーロジック。まずはこの2つのワードを鍵として勉強法を身に付けてほしい。

書 名: 『「なぜ」がわかる英文法』  
著 者:中川右也
出版社:ベレ出版   出版日:200908
ISBN:9784860642372
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

英語をもう一度やり直したい人、文法からきちんと勉強したい人のための一冊。中学・高校で習う文法項目をなぜそうなるのかという理由を説明しながら解説した本。理屈がわかれば覚えられ、なぜそうなるのかがわかれば応用がききます。難しい問題に直面しても応用できるような英文法の思考を養うことができます。やり直し英語にも最適。

書 名: 『一徹 智辯和歌山 髙嶋仁 : 甲子園最多勝監督の葛藤と決断』  
著 者:谷上史朗
出版社:インプレス   出版日:201904
ISBN:9784295006084
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー
読み上げ機能:不可


94 ページ