電子書籍閲覧サービス

学校向けページ

簡易検索

  電子書籍のみの検索ができるようになりました。
       詳細検索へ   検索help

生徒向購入データ一覧

電子書籍分野別表紙一覧  分野: すべて

[分野別表紙一覧表示ページへ] [分野別詳細一覧表示ページへ]

1921 件中 10 件表示します。
すべて
事典・辞典資料
図鑑資料
文学関係資料
学び関連資料
仕事関連資料
就職関連資料
資格試験関連資料
健康関連資料
マンガ学習関連資料
ICT関連資料
プログラミング関連資料
災害・防災関係資料
ロボット関連資料
人工知能関連資料
趣味関連資料
英語検定

32 ページ

書 名: 『世界の郷土料理事典 : 全世界各国・300地域 料理の作り方を通して知る歴史、文化、宗教の食規定』  
著 者:青木ゆり子
出版社:誠文堂新光社   出版日:202006
ISBN:9784416620175
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUB(固定レイアウト)
読み上げ機能:不可

料理で知る、料理がつなぐ 文化や宗教の多様性。 世界各国・300地域を網羅した家庭料理、伝統料理を、各々の料理の歴史や食文化などの背景とともに楽しめる1冊です。 ネット時代はグローバル化を推し進め、世界各国の食文化にも関心が集まっています。 「その国を知るには料理から」ということで、世界各国・300地域の伝統料理、郷土料理を再現、紹介し、日本の家庭でも作りやすいレシピでご紹介します。 併せて、その国の食文化の概観、また宗教の食規定などもわかりやすく説明し、多様な文化を理解し合うための一冊を目指します。 著者は、世界の料理、日本で楽しめる各国レストラン情報をいち早く提供する総合情報ウェブサイト、e-food.jp の青木ゆり子。 設立20周年を迎える2020年、満を持して、今までフィールドワーク、研究を続けてきた世界各国の料理レシピ、食文化を紹介する、集大成的1冊です。

書 名: 『マンガでわかる ものづくりの極意 . 1』 子供の科学★放課後探偵シリーズ 
著 者:時任奏【著】
出版社:誠文堂新光社   出版日:202203
ISBN:
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUB(固定レイアウト)
読み上げ機能:不可

天才プログラマーの小学生が工作×プログラミングで事件を解決! 小中学生のための科学誌『子供の科学』の巻末マンガ連載「放課後探偵」メイカー編が電子版になりました。 天才プログラマーの主人公・明は、人と接するのがニガテで、いつも部屋でプログラミングをしている少年。お騒がせな幼馴染みの成美は、明を巻き込んで、学校で起こるさまざまな問題を解決しようとします。失踪したウサギの捜索、運動会、おもちゃの修理などをしていく中で、明はプログラミングの技術を人のために活かすことの大切さに気づきます。実は工作は不器用な明が、まわりの助けを借りながらものづくりに挑戦していく姿を通して、子供たちにもののしくみやものづくりのコツを伝える学習マンガです。

書 名: 『マンガでわかる ものづくりの極意 . 2』 子供の科学★放課後探偵シリーズ 
著 者:まだんご【著】
出版社:誠文堂新光社   出版日:202203
ISBN:
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUB(固定レイアウト)
読み上げ機能:不可

超不器用な男子がものづくり部に……工作大好きな2人の女子と大奮闘する! 小中学生のための科学誌『子供の科学』の巻末マンガ連載「放課後探偵」メイカー編2が電子版になりました。 不器用な男の子・龍之介が、さくらとアンナ、二人の工作好き女子がいる廃部寸前のものづくり部に入部。失敗ばかりのボケ担当・龍之介にツッコみながら、さくらとアンナはものづくりのおもしろさを伝えていきます。演劇部の舞台装置づくり、野球の助っ人、老人施設の交流会の出し物など、学校内外のさまざまな問題を解決しようと奮闘するものづくり部3人のドタバタ劇を通して、工作や発明のおもしろさに気づくことができる学習マンガです。

書 名: 『理科好きな子に育つ ふしぎのお話365 : 見てみよう、やってみよう、さわってみよう 体験型読み聞かせブック』  
著 者:自然史学会連合【監修】
出版社:誠文堂新光社   出版日:201502
ISBN:9784416115008
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー
読み上げ機能:有り

身近な自然の疑問から研究者しか知らないとっておきの話まで わくわくするふしぎなお話が365本 自然科学研究の第一線で活躍している学者たちが選りすぐった、身近な自然にまつわる面白いお話を12か月365日分集めました。子どものよくある「なぜ?」「どうして」はもちろん、最新科学が見つけたとっておきの小話まで幅広く収録。 すべてのお話は、日本動物学会や日本魚類学会など39の学会が所属する「自然史学会連合」の研究者によるもの。 わかりやすいだけでなく、正しい知識も身につきます。 お話ごとに、家族で楽しめる体験アイディアを掲載!  子どもとあそぶヒントが満載です

書 名: 『18歳から読む就「勝」本 : 逆から考えるとうまくいく!本当に役立つ就活の指南書』  
著 者:舞田竜宣
出版社:シーアンドアール研究所   出版日:201005
ISBN:9784863540552
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUB(固定レイアウト)
読み上げ機能:不可

学生が就職活動する際、世間体やブランドイメージだけで有名企業を狙うと、自分に合わない間違った就職になる危険性があります。また、シーズンになってから就活を始めた場合も「とりあえず就職」という結果になりがちです。本書は、18歳の若者を対象に、大学や専門学校への入学と同時に始める、よりよい人生のための就活のノウハウを教えます。

書 名: 『知っておきたいカラダの不思議 : 人体はうまくできている』  
著 者:恩田和世
出版社:丸善出版   出版日:202001
ISBN:9784621304877
部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

人体の不思議140テーマを1テーマ1頁で解説。主題は勿論のこと、関連する多くのキーワードを端的に紹介。人体に興味のあるすべての方にお薦めの一冊。

書 名: 『知っておきたい日本の古典芸能 忠臣蔵』  
著 者:瀧口雅仁【編著】
出版社:丸善出版   出版日:201910
ISBN:9784621304402
部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

歌舞伎・講談・浪曲で演じられる忠臣蔵の代表的演目を再録し解説を付けた小中学生向けの本。小学校で習う以外の漢字にルビを振り,作品のポイント・成り立ち・背景を解説し,難しい言葉や歴史的な言葉を解説するなどの工夫をしたうえで,あえて現代語訳にせず実演を再現。実演を再現した臨場感のある内容が本物の芸能へのいざないになる。

書 名: 『知っておきたい日本の古典芸能 浪曲・怪談』  
著 者:瀧口雅仁【編著】
出版社:丸善出版   出版日:201910
ISBN:9784621304396
部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

浪曲の代表的演目を再録し解説を付けた小中学生向けの本。小学校で習う以外の漢字にルビを振り,作品のポイント・成り立ち・背景を解説し,難しい言葉や歴史的な言葉を解説するなどの工夫をしたうえで,あえて現代語訳にせず実演を再現したのが類書との大きな違い。実演を再現した臨場感のある内容が本物の芸能へのいざないになる。

書 名: 『知っておきたい日本の古典芸能 落語』  
著 者:瀧口雅仁【編著】
出版社:丸善出版   出版日:201910
ISBN:9784621304389
部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

落語の代表的演目を再録し解説を付けた小中学生向けの本。小学校で習う以外の漢字にルビを振り,作品のポイント・成り立ち・背景を解説し,難しい言葉や歴史的な言葉に解説を付けるなどの工夫をしたうえで,あえて現代語訳にせず実演を再現。実演を再現した臨場感のある内容が本物の芸能へのいざないになる。

書 名: 『知っておきたい日本の古典芸能 講談』  
著 者:瀧口雅仁【編著】
出版社:丸善出版   出版日:201910
ISBN:9784621304372
部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

講談の代表的演目を再録し,作品のポイント・成り立ち,背景などの解説を付けた小中学生向けの本。小学校で習う以外の漢字にルビを振り,難しい言葉や歴史的な言葉を解説するなどの工夫をしたうえで,あえて現代語訳にせず実演を再現したのが類書との大きな違い。実演を再現した臨場感のある内容が本物の演芸の鑑賞へのいざないになる。


32 ページ