電子書籍閲覧サービス

学校向けページ

簡易検索

  電子書籍のみの検索ができるようになりました。
       詳細検索へ   検索help

生徒向購入データ一覧

電子書籍分野別表紙一覧  分野: すべて

[分野別表紙一覧表示ページへ] [分野別詳細一覧表示ページへ]

1921 件中 10 件表示します。
すべて
事典・辞典資料
図鑑資料
文学関係資料
学び関連資料
仕事関連資料
就職関連資料
資格試験関連資料
健康関連資料
マンガ学習関連資料
ICT関連資料
プログラミング関連資料
災害・防災関係資料
ロボット関連資料
人工知能関連資料
趣味関連資料
英語検定

27 ページ

書 名: 『新!働く理由』  
著 者:戸田智弘
出版社:ディスカヴァ-・トゥエンティワン   出版日:201903
ISBN:9784799324431
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー
読み上げ機能:有り

著者累計30万部、ベストセラー『座右の寓話』著者の代表作が12年ぶりに全面改稿。 「やりたいことがない」「才能って何?」 「好きな仕事と向いてる仕事って違うの?」 「今の仕事でいいんだろうか?」 「だいたい、人は何のために働くんだろう?」 その答えを人生の先輩たちに訊いてみよう!

書 名: 『最新農業技術 野菜 : 特集 アスパラガス・ブロッコリー・タマネギ・トウガラシの新技術 . vol.14』  
著 者:農山漁村文化協会【編】
出版社:農山漁村文化協会   出版日:202110
ISBN:9784540210570
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

アスパラガスの生理と栽培、精農家7人の事例のほか、業務・加工用野菜の露地野菜の生育予測・出荷調整システム、ブロッコリーの大型花蕾生産技術・機械化一貫体系、タマネギの東北での初冬どりセット栽培など。

書 名: 『最新農業技術 作物 : 特集 サツマイモの産地の動向と品種選び/イネ高温障害 . vol.14』  
著 者:農山漁村文化協会【編】
出版社:農山漁村文化協会   出版日:202202
ISBN:9784540210587
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

温暖化で栽培が始まった北海道のマルチ栽培、菓子類加工用に向けた沖縄の紅いも栽培、焼きいも向けで周年出荷する茨城県JAなどサツマイモ産地の動向と品種を収録。イネの高温障害のしくみと対策も

書 名: 『最新農業技術 土壌施肥 : 特集 地力の実態と土壌改良資材,家畜糞 . vol.14』  
著 者:農山漁村文化協会【編】
出版社:農山漁村文化協会   出版日:202111
ISBN:9784540210600
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

土壌の性質に由来する農地の生産力である「地力」。今、この地力が低下しているといわれる。主要県が40年近く行なってきた土壌実態調査をもとにまとめた農耕地土壌の変化と要因を収録。地力の維持向上対策として、土壌改良資材や家畜糞の最新情報も収録した。

書 名: 『心と体がラクになる読書セラピー』  
著 者:寺田真理子
出版社:ディスカヴァ-・トゥエンティワン   出版日:202104
ISBN:9784799327302
部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー
読み上げ機能:有り

イギリス政府公認 心を整え、力をくれる新しい読書法のすすめ 本に癒されたり励まされたりした経験、ありませんか? 実はそれも「読書セラピー」なんです。 イギリスでは政府公認だったり、イスラエルでは読書セラピストが国家資格になっている等、世界中で広がりを見せている「読書セラピー」。 マンガ、絵本、写真集、実用書、自己啓発書、小説……どんな本でもOK! 娯楽や自己投資ではなく、「自分の体や心のために」本を読んでみませんか? ぎっくり腰には、『夜と霧』ヴィクトール・E・フランクル 人間関係がつらいときには、『まるまるの毬』西條奈加 時間が足りないと感じたら、『パパラギ』エーリッヒ・ショイルマン 他にも、本の紹介だけでなく、本の選び方や読み方についても説明しています。 自分のために、自分で本を処方できたら、こんなに強いことはないと思いませんか? 本ってすごいんです! 「読書」がこれからのあなたの人生の支えとなりますように。

書 名: 『志賀直哉の短編小説を読み直す : 「小説の神様」が仕組んだ「神話」と「歴史」のトリック』 読み直し文学講座 4 
著 者:島村輝
出版社:かもがわ出版   出版日:202101
ISBN:9784780311303
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

「小説の神様」志賀直哉の4篇の短編小説を読み直す。その根底からは、神話や民俗的伝承に根差した、根源的な社会批判が読みとれる。

書 名: 『樋口一葉、幸田露伴の代表作を読み直す : 転換期の女性と男性、江戸と東京のはざまで』 読み直し文学講座 3 
著 者:小森陽一
出版社:かもがわ出版   出版日:202012
ISBN:9784780311297
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

明治を代表する女性作家樋口一葉の時代に翻弄される男女を描いた『にごりえ』、幸田露伴の日本近代小説初の芸術家小説『五重塔』を読み直す。

書 名: 『二葉亭四迷、森鴎外の代表作を読み直す : 近代小説の出発、立身出世主義の時代の失業と恋愛』 読み直し文学講座 2 
著 者:小森陽一
出版社:かもがわ出版   出版日:202011
ISBN:9784780311242
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

二葉亭四迷の『浮雲』と森鴎外の『舞姫』。失業と恋愛をめぐる小説を読み直し、江戸戯作的小説から世界的近代的小説への進化を探る。

書 名: 『夏目漱石『心』を読み直す : 病と人間、コロナウイルス禍のもとで』 読み直し文学講座 1 
著 者:小森陽一
出版社:かもがわ出版   出版日:202009
ISBN:9784780311136
部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF
読み上げ機能:不可

「感染症の時代」に生き自らもアバタを持つ漱石の『心』を、コロナ禍の今と重ねて読み直す。そこから新たに見えてくるものとは!?

書 名: 『ハクショおもしろ雑学ブック』  
著 者:芳原信
出版社:シーアンドアール研究所   出版日:200709
ISBN:9784903111599
部分印刷・DL:可能 フォーマット:EPUB(固定レイアウト)
読み上げ機能:不可

政府各省庁が発行している白書って、かた苦しくて無味乾燥な数字の羅列してある書類というイメージはありませんか? ところがどっこい、白書はおもしろデータの宝庫なのでした。  本書では「日本一の荒くれ運転手を揃える県はどこ?」「男性がさっさと結婚してしまう県はどこ?」「借金踏み倒し王はどこに住んでいる?」など、一風変わった切り口で、日本全国のベスト5やワースト5を紹介します。1位の都道府県がなぜその傾向があるのか、理由を地域性や県民性、その土地の歴史などから分析・解説しており、資料としても優秀な一冊です。


27 ページ