簡易検索
電子書籍のみの検索ができるようになりました。生徒向購入データ一覧
電子書籍分野別表紙一覧 分野: すべて
| [分野別表紙一覧表示ページへ] | [分野別詳細一覧表示ページへ] |
12 ページ |
|
書 名:
『名作をいじる : 「らくがき式」で読む最初の1ページ』
著 者:リットーミュージック 出版社:阿部公彦 出版日: ISBN:9784845630776 部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
漱石、太宰、谷崎、乱歩……文豪の名作に「らくがき」をしたら、小説のことがもっとわかった! 東大の先生が考えた、新しくておもしろい読書入門 有名作品の書き出しには、読書のヒントが必ず隠れている。 最近読書をする時間がない......そんな話をよく聞きませんか? 忙しいなら、まずは最初の1ページを「いじって」みればいい! 本書では、名作の最初の1ページをとりあげます。1ページだけでも、名作には気になるところがたくさんあります。そこに容赦なく、思ったことを書き込んでいく! これが、東京大学で教える阿部公彦が編み出した「らくがき式」読書法です。 自由に「らくがき」していくうちに、いつの間にか名作の新たな魅力に気づいて、読む手が止まらなくなっていく......レポートや読書感想文にも使える、全く新しい小説との向き合い方がわかります。
|
書 名:
『100年後も読み継がれる児童文学の書き方』
著 者:リットーミュージック 出版社:村山早紀 出版日: ISBN:9784845637294 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー 読み上げ機能:有り |
小説家になりたいすべての方へ 創作の秘術をお伝えします 『シェーラひめのぼうけん』『桜風堂ものがたり』の作者による入門書 大人気作家・村山早紀による小説の書き方本がついに登場! 本を出すための方法や文献の見つけ方といった基本的なことから、新人賞への応募まで、主に子どものための物語の書き方についてわかりやすくお伝えします。巻末には、自作に創作意図を細かくコメントした「付録「トロイメライ」〜ひとつの参考例として」も掲載。作家が実際どういうことを考えながら創作をしているのかがわかり、実践的に学ぶことができるでしょう。
|
書 名:
『英語学習のつまずき50の処方箋』
著 者:ディスカヴァ-・トゥエンティワン 出版社:西澤ロイ 出版日: ISBN:9784799328897 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBフィックス 読み上げ機能:不可 |
本書があなたの「ニガテ」を解決できる理由 ・ニガテの原因を50に細分化、それぞれに対する処方箋(=具体的なメソッド)を提案 ・英語がニガテな人でも再現可能な、心理学・言語学を駆使したオリジナルメソッド ・本書付属のチャートでカンタンに「英語がニガテな原因」が診断可能! 「英語を壁に感じることなく世界で活躍する日本人をもっと増やしたい!」 という著者の強い想いから生まれた本書。 英語へのニガテ意識や挫折経験がある全ての方に、 一度お手に取っていただきたい一冊です。
|
書 名:
『創作折り紙 発想と技法 : 正確にきれいに折るノウハウからオリジナル作品創作のヒントまで、楽しみながら折って身につける』
著 者:誠文堂新光社 出版社:川畑文昭 出版日: ISBN:9784416522875 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBフィックス 読み上げ機能:不可 |
新たな作品を考案し、それを折り紙作品として折り出し、美しく仕上げる。そのために、プロはどのようなワザを使い、どのような点に着目しているのか――。 細く折ったり正確な折りすじをつける際の注意点や立体化の方法(「きれいに折る」)から、誰でも折れるようにわかりやすい工程に落とし込んだり、糊などを使わずに紙を開かないようにする工夫(「折り工程を工夫する」)、蛇腹折りやインサイドアウトなど特有の折り方を使って新たな作品を生み出すためのヒント(「デザインを考える」)を、作品を通じて紹介します。 川畑作品のファンはもちろん、きれいに折りたい人、創作にチャレンジしたい人など必読。 ネコ、ウサギ、ゴリラ、パンダ、ナマズ、白鳥、もみじ、ジョージアの国旗、しゃちほこ、ヒツジ、クフ王のピラミッド、ヒッポカムポスなど39作品収録。ポイントとなる折り工程は動画で説明(QRコード)!
|
書 名:
『リアルなキャラクターを描くためのデッサン講座 増補改訂 : 実写的な絵作りのための、人体構造・動作の理解と画面構成テクニック』
著 者:誠文堂新光社 出版社:西澤晋 出版日: ISBN:9784416522745 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBフィックス 読み上げ機能:不可 |
人体構造の基礎から、リアルに見える絵作りのテクニックまで、人気アニメーターの分かりやすい解説でご好評をいただいた『リアルなキャラクターを描くためのデッサン講座 』の増補改訂版。 「リアルに描くための人体の仕組み」「写実的に描くための画面構成」の2章立てで、実写的な絵作りをするためのノウハウを伝授します。増補改訂版では、2つの章の間に、アクションシーンの基本動作である「走り」のシーンの描き方を新規追加し、「描くものを立体として捉えること」の重要性について解説しています。 人体の機能についての理解だけでなく、映画のようにレンズを通した際の画面構成や視点についての理解も深まる内容で、 漫画家やアニメーターはもちろん、カメラマンや映画監督など、絵作りに関わるすべての人に役立つ1冊です。 ※本書は、『リアルなキャラクターを描くためのデッサン講座 』(2009年7月刊)に、「走り」のシーンの描き方16ページを追加した増補改訂版です。
|
書 名:
『電車の地図帳』
著 者:天夢人 出版社:「旅と鉄道」編集部【編】 出版日: ISBN:9784635823968 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBフィックス 読み上げ機能:不可 |
日本全国を走る鉄道路線を正縮尺の地図で掲載。地域で走る列車が分かる、鉄道入門としても地理入門としても役立つ一冊です。
|
書 名:
『施工現場語読本 : 学校では教えてくれない』
著 者:彰国社 出版社:秋山文生 出版日: ISBN:9784395320943 部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
現場用語は、意味がわからなくても何を示しているかわかりさえすれば問題なく仕事が進んでいく。そういう現場で話題にできるような話のネタ集としてだけでなく、工事現場の歴史が垣間見え、今の時代の新現場マンが少しでも現場に興味をもてるような現場本となっている。90語を「道具」「仮設」「職人」など10の項目に分類してまとめている。
|
書 名:
『ステップアップ基礎看護技術ノート 第2版』
著 者:サイオ出版 出版社:山口瑞穂子【編著】 出版日: ISBN:9784867490068 部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
基礎看護技術を効率よく理解するための基礎的な問題集の改訂第2版。
|
書 名:
『いきもの人生相談室 : 動物たちに学ぶ47の生き方哲学』
著 者:山と溪谷社 出版社:今泉忠明【監修】 小林百合子【文】 小幡彩貴【イラスト】 出版日: ISBN:9784635550178 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー 読み上げ機能:有り |
あなたの人生の悩みに動物が答えるおもしろまじめ本。 動物好きだけではなく、どなたにもお愉しみ頂けるだけでなく、読むと心がすーっと軽くなります! 「老後が不安」「家に帰っても妻が口をきいてくれない」「個性がないと言われてしまう」「クラスで目立つといじめられそうで怖いです」「子どもが勉強しない」など、あなたの人生の悩みにいきものたちが答えます! 「生活のお悩み」「夫婦・子育てなど家族のお悩み」「仕事のお悩み」「恋愛のお悩み」「学校のお悩み」について、 オオアリクイやコアラ、カピバラ、ハシビロコウ、トラ、ザトウクジラ、ニホンアマガエル、チョウチンアンコウ、アオウミウシ、モズ、カワセミ、オオフラミンゴ、イエネコ、カクレクマノミ、ブチハイエナ、クロオオアリ、ミーアキャット、エゾモモンガ、ハイイロオオカミなど47種類のいきものが、自身の生態や進化を元にずばりアドバイス。
|
書 名:
『近代華族動物学者列伝』
著 者:勁草書房 出版社:保科英人 出版日: ISBN:9784326750580 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー 読み上げ機能:有り |
“鳥の公爵”鷹司信輔、蜂須賀線の蜂須賀正氏侯爵、博物館建設の父・田中芳男男爵らを筆頭に、華族たちは趣味的といわれる動物学を発展させていった。同時に彼らは帝国議会議員であり、本議会等の議事録に貴重な肉声資料が残る。これまで見過ごされがちだった議会発言に着目し、知られざる「華族動物学者」たちの実態を明らかにする。
12 ページ |










