電子書籍閲覧サービス

学校向けページ 企画展示
[おすすめの本]          
[企画展示 図書委員と本の旅 電子図書館に迷い込む] [学校司書 おすすめの本]

図書委員と本の旅 電子図書館に迷い込む

著 者 :齋藤理央【著】 motto【漫画】
NDC :021.2
発行者 :新星出版社
刊行年月:2021/01
底本ISBN:9784405103467

「マンガまるわかり 著作権」


推薦文:池田高等学校 図書委員
 私がおすすめする一冊は『マンガまるわかり著作権』です。この書籍は、著作権に関しての幅広い知識を得ることができます。また、基本的なところから難しいことまで知ることができます。  この書籍は、漫画だから読みやすいです。疑問に思うようなところをQ&Aで解説されていて、難しいところには図が用いられているため分かりやすくなっています。  著作権を侵害してしまったときの対応や著作権の目的など、知っておくと損の無いような内容がたくさんあります。ぜひ『マンガまるわかり著作権』という書籍を読んでみて下さい。
著 者 :角谷ケンイチ
NDC :159
発行者 :ディスカヴァー・トゥエンティワン
刊行年月:2020/05
底本ISBN:9784910286006

「女子高生と魔法のノート 大人も知らない夢の見つけ方」


推薦文:城西高等学校 図書委員
 あなたは、「夢の叶え方」を知っていますか。 夢を叶えるために目標を掲げ、その目標を成し遂げる為にたくさんの課題をこなすでしょう。優柔不断な私は、夢を叶えようという前向きな気持ちより、立ち塞がる課題をどうすべきかに悩んでいました。そんな時、そういった悩みについての解決法が載ったこの本に出会い、思わず手に取りました。
 この本を読み、印象に残った解決法が二つあります。一つは「できることから始める」です。壁が目の前にあれば呆然と突っ立ってしまいがちですが、壁に体当たりする、つまり強引に行動に移してはどうでしょう。行動することで、次のヒントが見つかると思うからです。二つ目は、「物事はシンプルに」です。悩みがある時、その悩みについて整理してみたら、意外と小さなものかもしれません。楽観的に見るのもいいと思います。
 今すぐ実践できるものもたくさんあります。悩みがある人は、ぜひ読んでみて下さい。
著 者 :東條英利【監修】
NDC :172
発行者 :誠文堂新光社
刊行年月:2017/12
底本ISBN:9784416717110

「マンガでわかる日本の神様」


推薦文:鳴門渦潮高等学校 図書委員
 『マンガでわかる日本の神様』 という本を紹介します。
 この本は、神様の名前・ご利益・主要神社・別称などが書かれている本です。さらに、題名からもわかるように、マンガでわかりやすく 神様の紹介を書いているので楽しくて読みやすい一冊です。
 私が気になった神様は、大物主神(オオモノヌシノカミ)です。この神は、崇神の時代に大流行した疫病を鎮めたことから、医療の神様とも言われたそうです。現在、コロナで大きな災いが世界にもたらされているので、私も昔の人々と同じように、この神様に活躍してもらいたいと思います。
 この本の魅力は他にも、 漫画で読める本なので年齢を問わず家族で読んで感想を言い合えるところです。また、神様や歴史が好きな人にもお薦めです。  電子書籍には他にもいろいろなジャンルがあり、本を持ち運ぶのが面倒という人は、スマホ一つでいつでもどこでも本が読めるので、ぜひ、読んでみてください。
著 者 :後藤寿一【監修】
NDC :210.04
発行者 :主婦と生活社
刊行年月:2009/02
  底本ISBN:9784391136845

「泣ける!日本史 古代~戦国時代~幕末。思わず心が熱くなる深イイ20話」


推薦文:阿波高等学校 図書委員
日本史に興味ある?
 皆さんは、歴史に興味がありますか?覚えることが多いから苦手という人も多いのではないでしょうか。しかし、裏話や人間関係を見ていくと、意外なほど面白く感じることができます。
 私は歴史上の女性の活躍や恋の話などが好きです。この本では江戸幕府存続のために生き続けた「天璋院」と、夫が亡くなった後も家臣を勇気づけ、武士の妻として生き抜いた「明智光秀の妻」の話に特に感動しました。天璋院と和宮との関係や、光秀と妻との結婚エピソードをぜひ多くの方に知ってほしいものです。
 ここでは女性をピックアップしましたが、友情や忠義を貫いた男性のお話も収録されています。興味のある方はぜひ読んでみてください。この本は短編集なので、タップまたはクリックするだけで気になるページに行きつくことができる電子書籍の魅力も十分に感じられますよ。
著 者 :堀真一郎【文】 きのくに子どもの村中学校わらじ組【編・絵】
NDC :388.166
発行者 :黎明書房
刊行年月:2021/09
底本ISBN:9784654023561

「中学生がまとめた山の村のこわい話」


推薦文:池田高等学校 図書委員
 この本は、最初の方を読んでみると、虫たちが言葉を発していて、ファンタジーな世界観だと多くの人が思うと思います。
 しかし読み進めていくにつれて、復しゅうや憎悪など、ネガティブな要素が多くなっていきます。それでも読むのをやめようと思わないのは、この本の不思議な魅力だと私は感じました。
 読み進むにつれ引き込まれる独特な世界観をあなたもぜひ感じてみてはいかがでしょうか。
著 者 :杉原厚吉
NDC :410.4
発行者 :誠文堂新光社
刊行年月:2017/01
底本ISBN:9784416616925

「スウガクって、なんの役に立ちますか?」


推薦文:城東高等学校 図書委員
 みなさんは、字をきれいに書く方法を知っていますか。字がヘタというコンプレックスに悩んでいるという人も多いのではないでしょうか。そのお悩み、私がオススメする『スウガクって、なんの役に立ちますか?』ですっきり解決できちゃいます!
 実は字がきれいな人が意識しているのは、美文字ではなく文全体のバランスなのです。これは数学の分野の一つである幾何学によって説明できます。
 この本には、実生活に役立つスウガクが詰め込まれています。「なぜ人は方角を間違える?」「雪のカマクラはなぜドーム型?」など、日常のちょっとした疑問が数学によって次々と解明されます。数学なんて役に立たないと考える人にほどオススメします。数学に対する考え方が変わることまちがいなしです!ぜひ読んでみてください!
著 者 :セオドア・グレイ【著】 ニック・マン【写真】 若林文高【監修】 武井摩利【訳】
NDC :431.11
発行者 :創元社
刊行年月:2017/11
底本ISBN:9784422420042

「世界で一番美しい元素図鑑」


推薦文:城ノ内高等学校 図書委員
 図鑑―それはその本の中にたくさんの知識と限りない夢を詰め込んだ魔法の書。私は小さい時からそんな図鑑が大好きだ。
 私と電子図書との出会いは高校一年生の春。外出自粛でどこにも行けない時、学校からの案内で電子図書館を知った。そこにはたくさんの本があり、前述の通り図鑑が好きな私は日常ではできない程、図鑑を見ることができた。その中でも特に私が惹かれたのが『世界で一番美しい元素図鑑』だった。
 この図鑑は118元素が純粋状態、用途、使用例が美しい写真付きで載っている。元素一つ一つの歴史や細かな解説、そして美しい写真は私を惹き付けて離してはくれない。すべてのものは元をたどれば全て元素からできている。それは当たり前であるが、それがこうも美しいものたちばかりからできているとは。図鑑は様々なものを私に与えてくれる。知識であったり感動であったり。そして私はそれを追い求めて今日も本の世界に迷い込むのだ。
著 者 :長沼睦雄
NDC :498.39
発行者 :誠文堂新光社
刊行年月:2019/02
  底本ISBN:9784416519387
著 者 :齋藤理央【著】 motto【漫画】
NDC :021.2
発行者 :新星出版社
刊行年月:2021/01
底本ISBN:9784405103467

「10代のための疲れた心がラクになる本 ー「敏感すぎる」「傷つきやすい」自分を好きになる方法」


推薦文:城西高等学校 図書委員
 私は、小説や漫画などの本を、紙製のものしか読んだことがなかった。しかし、この紹介文を書くために、初めて電子図書館を利用してみた。
 初めて電子書籍を読むに当たって選んだ本は、『10代のための疲れた心がラクになる本』だ。
 私が長年悩み続けていた腹痛やあがり症の正体やその克服方法などが書かれていて、読むことで身体も心も楽になれた。おそらく私のような悩みを持っている人は、世の中にたくさんいると思う。そんな人たちに是非読んで欲しい一冊だ。
 図書館や本屋はとても好きだが、私の家の近所には一軒もなく、少々困っていた。今回、電子図書館を利用してみて、なぜもっと早く利用しなかったのかと思った。利用したことがない人には今すぐ利用してほしい。私のように悩みが解決したという人もたくさん増えてほしい。私のささやかな願いがたくさんの人に届くことを夢見ている。

推薦文:脇町高等学校 図書委員
 この作品は思春期の私たちが感じる生きづらさを、原因をふまえ、取り除いていくためのアドバイスを与えてくれる。生活環境だけでなく、人の脳の仕組みやホルモンバランスについても記述があり、少し難しく感じたが、自分をより深く知ることができた。また、HSPなど、自分が生きづらさを感じる理由を知るきっかけになると思う。
 知識編だけでなく、ストレスを和らげるための実践方法などが書かれているチャレンジ編もあるため、活用しやすくなっている。
 この作品は所々に漫画があり、電子書籍では音声読み上げ機能もあるため、普段読書をしない人にも楽しんでもらえると思う。
 最後に私がこの本を読んで印象に残っている所を紹介したい。「本当につらいことからは逃げていいのです。いえ、逃げなくてはいけません、自分を守るために。生きてさえいれば、なんとでもなるのだから。」

推薦文:小松島西高等学校 図書委員
 「10代のための疲れた心がラクになる本」を紹介します。
 まず、10代は思春期にあたるため、第二次性徴をうながす性ホルモンの影響を受けた脳は、まだうまく感情を制御できないそうです。また学校生活の中で、友達に嫌われないよう人の意見に合わせてばかりいたら、人間関係に疲れてしまったというのは、誰でも共感できるのではないでしょうか。
 対策の一つとして、自分の感情を言葉で表現する力をつけるのが良いそうです。「ウザい」「ムカつく」という言葉がよく使われますが、正確には「くやしい」「がっかり」という感情だったりするそうです。その時の気持ちを正確に言葉で表現できるようになると、心も次第に落ち着いてくるというのは、とても興味深かったです。
 これから自身や人間関係で、深く悩むことがあっても、心身の状態を正しく理解して自分らしく乗り越えていきたいと思います。

推薦文:鳴門渦潮高等学校 図書委員
 私が薦めたい本は、辛いことが多くていやな気分に押しつぶされそうな人、朝起きて一日が始まるとどんよりした気分になる、自分のことをわかってくれる人がいなくて独りぼっちだと感じている、そんな人に読んでほしい本です。
 この本は二部構成になっていて、前半は「知識編」、生きづらさを抱えた人に知ってもらいたい知識、後半は「チャレンジ編」、どういう心構えを持ち、どういう行動をすると状況が変わるのか、その具体的な方法をまとめています。
 細かく問題提起と答えを繰り返しているので、気になる質問から読んだり、共感できるところを探して読んだり、と自分に合った読み方ができます。
 この本を読むことで小さな一歩を踏み出すことができる人がいるかもしれません。また、今よりラクに、自分に自信を持って過ごすことができるかもしれません。私もこの本を読んで少し前向きになれた気がします。ぜひ、読んでみてください。
著 者 :坂下夕里 ラーニング編集部
NDC :500
発行者 :インプレス
刊行年月:2020/12
底本ISBN:9784295010463

「かんたん合格 ITパスポート教科書 令和3年度」


推薦文:徳島科学技術高等学校 図書委員
 今回、僕が紹介したい本は『かんたん合格 ITパスポート教科書』です。
 この本を使って僕はITパスポートの勉強をし、合格することができました。そのためITパスポートの資格勉強に行き詰まっている方や、これからITパスポートを勉強していきたいという方はぜひこの本を読んでいただきたいです。
 ITパスポートは国家資格であるため、多くの専門的な単語が出てきて難しいと考える人もいるかもしれませんが、この本ではそんな人のために、身の回りにあるものや日常的に見かけるものを例として出し、可愛い絵で説明してくれるので、とても見やすく分かりやすいです。
 また、本番でよく出る問題をピックアップして詳しく説明してくれているので要点を抑えて効率よく勉強することができます。
 徳島県立図書館電子書籍閲覧サービスでお手元のスマホやPCなどで気軽に読めるので、ぜひ読んでみてください。
著 者 :太田さちか
NDC :596.6
発行者 :マイルスタッフ
刊行年月:2020/04
底本ISBN:9784295404231

「不思議なお菓子レシピ サイエンススイーツ」


推薦文:城南高等学校 図書委員
 皆さんは、電子図書館をご利用になったことはありますか?
 「様々なもののデジタル化が進んでいるからこそ、本は紙媒体のものを読むべきなんじゃない?」という方もいらっしゃるかと思いますが、今回はそんな方にもおすすめの電子書籍をご紹介します。
それは、「不思議なお菓子レシピ サイエンススイーツ」というレシピ本です。
 お菓子作りを科学的な視点から見ることができます。素朴な疑問を簡単に解説してくれたり、興味がわくようなコーナーがあったりと、とても面白い本です。 自由研究のテーマにも使えるのでぜひ読んでみてください。
 ほかにも電子図書館では図鑑や辞書など様々な電子書籍を読むことができます。値段が高かったり重たかったりした本がスマートフォンやパソコンで無料で読むことができます。自分の好みに合わせた電子図書館の使い方でスキマ時間を楽しんでみませんか。
著 者 :高木芳紀【監修】 暮らしの図鑑編集部【編】
NDC :589.7
発行者 :翔泳社
刊行年月:2021/03
底本ISBN:9784798169293

「暮らしの図鑑 文房具」


推薦文:徳島北高等学校 図書委員
 この図鑑には、様々な文房具に関するいろいろな楽しみ方や使い方、また細かい知識についてかかれています。普段使っている文房具でも、知らなかったことがたくさんかかれていて、読んでいてすごく楽しい図鑑になっています。また途中で図や写真があり、誰もが楽しく読める工夫がされています。
 私がこの図鑑を読んでよかったなと思うところは、今まであまり知らなかった文房具について知れたことです。ガラスペンは明治時代に風鈴職人によって作られたもので、線の強弱が描き分けられたりさらに細い線で描けるものだと知れました。
 私はこの図鑑を読んでよかったなと思います。今の生活でも役立つし、これからの生活にもきっと役立つ情報ばかりでした。学生でも社会人でも、誰でも使える図鑑だと思うので、ぜひいろんな人に読んでほしいです。
著 者 :岡本梨奈
NDC :814.6
発行者 :新星出版社
刊行年月:2019/01
底本ISBN:9784405012349

「かなり役立つ!古文単語キャラ図鑑」


推薦文:阿波高等学校 図書委員
 古文単語を楽しく学ぶ
 古文単語がなかなか覚えられないと悩んでいる人も、この本を読めばきっと今までよりも古文単語を楽しく暗記することができると思います。
 まず、本書の特長の一つ目は、古文単語がキャラクター化されていて、とても読みやすくなっているという点です。キャラクターのイメージからひとつひとつの古文単語の大まかな意味を捉えることができます。それに加え、クスッと笑えるような面白い例文もあるため、楽しく読むことができると思います。学生だけでなく、子どもから大人まで幅広い世代が日本語の教養を深められるでしょう。
 二つ目の特長は、入試対策に重要な単語が多数記載されているという点です。重要な単語をピンポイントでイラストを見ながら学ぶことができます。
 文字が大きめで、電子書籍では楽に読めるので、勉強の息抜きにおすすめです。ぜひ、読んで見てください。