簡易検索
電子書籍のみの検索ができるようになりました。生徒向購入データ一覧
電子書籍分野別表紙一覧 分野: すべて
| [分野別表紙一覧表示ページへ] | [分野別詳細一覧表示ページへ] |
157 ページ |
|
書 名:
『英検1級合格マップ : 英検1級に10回合格したエキスパートの勉強法を大公開!』
著 者:JUN 出版社:アルク 出版日:201708 ISBN:9784757428508 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUB(固定レイアウト) 読み上げ機能:不可 |
|
書 名:
『2カ月で攻略 TOEIC L&Rテスト900点!』 残り日数逆算シリーズ
著 者:天満 嗣雄 出版社:アルク 出版日:201712 ISBN:9784757430167 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUB(固定レイアウト) 読み上げ機能:不可 |
|
書 名:
『TOEIC L&Rテスト 直前の技術 : 新形式完全対応』
著 者:ロバート・ヒルキ 出版社:アルク 出版日:201802 ISBN:9784757430488 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUB(固定レイアウト) 読み上げ機能:不可 |
|
書 名:
『完全攻略! TOEFL ITP テスト 文法』
著 者:岩村圭南【監】 出版社:アルク 出版日:201603 ISBN:9784757426696 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUB(固定レイアウト) 読み上げ機能:不可 |
|
書 名:
『大震災経済史』 日評アーカイブズ
著 者:時事新報社経済部 出版社:日本評論社 出版日:192401 ISBN: 部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
1923年に起きた関東大震災の詳細な経済的記録。 「経済的に大震災を考察せんとする人々に、信拠するに足る資料を提供すると共に、更に後世、大正の大震災を研究するものの為めに誤り無き経済的記録を残そうとの抱負の下」に編纂された。 叙述は具体的かつ克明であり、資料的価値は高い。(底本:1924(大正13)年1月15日発行の初版)
|
書 名:
『震災日誌』 日評アーカイブズ
著 者:染川藍泉 出版社:日本評論社 出版日:198108 ISBN: 部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
本書は二つの部分から成っている。 「志んさい日誌」は、当時十五銀行本店庶務課長だった著者が 達者な文章で綴った、震災当日から40日あまりの記録である (大正12(1923)年9月1日~10月10日まで)。 日誌の「後記」の日付は昭和5(1930)年3月28日となっている。 本書「震災日誌」は、その「志んさい日誌」に 成田龍一「解説・関東大震災と『帝都』復興」を加えた復刻版である。 この解説は、関東大震災とその後の復興を 都市と、そこに生活する人々に焦点をあてて詳らかにしている。
|
書 名:
『世界は日本の震災を如何に見たか』 日評アーカイブズ
著 者:世界思潮研究会 出版社:日本評論社 出版日:192312 ISBN: 部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
本書は、米・英・仏・露・中の新聞・雑誌が、関東大震災をいかに報じたかについて、経済的関係、科学的見地、社会宗教的立場など、「いろいろの立場に拠って」見た記事を訳出したパンフレットである。 これら5か国は、「列国中、我に対する救護に於て最も厚かった」としている。 リテラリー・ダイゼスト、アナリスト、マンチェスター・ガーヂャン、レコノミスト・ユウロペン、ニュー・ロシア、密勒氏論報などのほか、より多くの新聞・雑誌からの引用もある。 世界パンフレット通信が発行し、日本評論社が発売したもの。 「パナマより日本に至る太平洋海底側面図」、「巴里サン・モール公園の地震自働記機に感じた日本の地震」などの口絵付き。
|
書 名:
『災害時の情報伝達と地方自治体』 龍谷大学社会科学研究所叢書
著 者:西本秀樹 出版社:日本経済評論社 出版日:201902 ISBN:9784818825215 部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
|
書 名:
『地殻ダイナミクスと地震発生 . 2』 地球科学の新展開
著 者:菊地正幸【編】 出版社:朝倉書店 出版日:200211 ISBN:9784254167269 部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
|
書 名:
『大震災に学ぶ社会科学 : 震災から見える情報メディアとネットワーク . 第8巻』
著 者:村松岐夫 監修 出版社:東洋経済新報社 出版日:201507 ISBN:9784492223635 部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
157 ページ |










