簡易検索
電子書籍のみの検索ができるようになりました。生徒向購入データ一覧
電子書籍分野別表紙一覧 分野: すべて
| [分野別表紙一覧表示ページへ] | [分野別詳細一覧表示ページへ] |
110 ページ |
|
書 名:
『教養として学んでおきたい5大宗教』 マイナビ新書
著 者:中村圭志 出版社:マイナビ出版 出版日:202002 ISBN:9784839971489 部分印刷・DL:不可 フォーマット:EPUBリフロー 読み上げ機能:有り |
|
書 名:
『まんが クラスメイトは外国人 課題編 : 私たちが向き合う多文化共生の現実』
著 者:「外国につながる子どもたちの物語」編集委員会【編】 出版社:明石書店 出版日:202002 ISBN:9784750349411 部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
「ハーフ」、ヘイトスピーチ、移民政策、貧困、戦争責任など様々な社会問題・課題を事例にもとづくストーリーにのせて描き出す。マンガでは、読者が問題を知り、異なる意見に向き合い、考えるためのきっかけを提供し、QA形式の解説では資料とあわせ疑問に答える構成。「移民社会日本」を生きる「私たち」必読の書。
|
書 名:
『ナウシカ解読 増補版』
著 者:稲葉振一郎 出版社:勁草書房 出版日:201912 ISBN:9784326654246 部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
「ハッピーエンドの試練」を切り抜けた漫画版『ナウシカ』と長谷川裕一の作品、相応の根拠から「バッドエンド依存症」に陥った『エヴァンゲリオン』とポストエヴァ時代の作品を追う。『ナウシカ解読』(窓社)と「マルチバースのビメイダー」『オタクの遺伝子 長谷川裕一SFまんがの世界』(太田出版)を再録し、新たな論考を追加。
|
書 名:
『東日本大震災と〈復興〉の生活記録』
著 者:吉原直樹 出版社:六花出版 出版日:201703 ISBN:9784866170275 部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
「東日本大震災」から6年。被災者が望む「心の復興」は進んでいるのか・・・ 近年の自然災害に向けての公的な復興計画は、被災地の原形復旧・復興を乗り越えて、地域が自立的に発展していける「創造的復興」を目指している。 こうした構想が東日本大震災の現実的な過程でどのように実現し、どのように実現できていないのか…… 甚大な被害から導きだされた教訓をもとに、来たるべき巨大複合災害に対する防災・減災・縮災の課題と展望を論じた29 本の論考からその実像にせまる〈モノグラフ〉集、第2弾!
|
書 名:
『ポピュラー音楽へのまなざし : 売る・読む・楽しむ』
著 者:東谷護【編著】 出版社:勁草書房 出版日:200305 ISBN:9784326652808 部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
生産・消費を軸に,ポピュラー音楽という現代文化を読み解くヒントを満載した論考集。定義,理論,方法論から分野の全貌までを示す基本書。
|
書 名:
『大災害と情報・メディア : レジリエンスの向上と地域社会の再興に向けて』
著 者:三友仁志【編著】 出版社:勁草書房 出版日:201903 ISBN:9784326504572 部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
発災時のみならず、その後の復旧・復興においても情報をロングテールで提供することが求められる。的確な情報の提供とコミュニケーションの形成、コミュニティの活用を通じて情報が市民のモチベーションを高め再興に向けた動きを加速し、地域社会を活性化することが期待されている。本書はそのための方向性を示すことを目指している。
|
書 名:
『漫画でみる生活期リハビリテーション』
著 者:野尻晋一【作・画】 出版社:三輪書店 出版日:201704 ISBN:9784895905947 部分印刷・DL:可能 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
生活期では生活を組み立て修復しながら再び生活を立て直す。その人の生活を元気にし、役割を獲得し、自分の住んでいる地域に参加できるように支援していくためのエッセンスが散りばめられた目から鱗の野尻イズム満載の一冊。
|
書 名:
『Unit Girls 単位キャラクター事典』
著 者:星田直彦【文・監修】 出版社:オーム社 出版日:202008 ISBN:9784274507328 部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
単位×美少女?!SI単位をはじめとするさまざまな単位を美少女キャラクターに擬人化!! SI単位をはじめとするさまざまな単位(物理単位)を美少女に擬人化したキャラクター「Unit Girls」とともに、単位の定義や成り立ちを楽しく学べる読む事典です。 【備考】2019年の世界計量記念日(5月20日)に、新しいSI(国際単位系)が施行されました。新SI施行のきっかけとなったのは、質量の基本単位である1kg(キログラム)の定義で、質量単位の定義が変更されたのは1889年以来、約130年ぶりのことです。
|
書 名:
『マンガでわかる管理会計 : はじめてでもわかる儲けのからくり』
著 者:原尚美【著】 出版社:オーム社 出版日:202006 ISBN:9784274225307 部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
経営をよくする管理会計のしくみと基本が、マンガで楽しくわかる! 本書は、パパの経営する和菓子会社の経営改善のために、会計事務所の百合先生に管理会計を学びながら奮闘する女子高生・桃ちゃんの成長を通して、管理会計を楽しく学ぶ入門書です。
|
書 名:
『絵とき 電気設備の設計・施工実務早わかり 改訂2版』
著 者:田尻陸夫【編】 出版社:オーム社 出版日:202007 ISBN:9784274225697 部分印刷・DL:不可 フォーマット:PDF 読み上げ機能:不可 |
実務で役立つ電気設備の設計・施工・維持管理をポイント解説 本書は、1998年発行の『絵とき 電気設備の設計・施工実務早わかり』の改訂版です。 建築・電気設備の設計・施工・維持管理の実務において役立つポイントを、初心者にもわかりやすく図表を豊富に用いて解説した入門書です。 電気設備の設計段階で必要な図表や、設計図面の作り方を基礎からやさしく解説。また、電気設備設計の実務計算を実例を示しつつ解説します。設計施工の実務に必要な詳細図についても、設備ごとに収録しており、現場の実務に則した一冊です。
110 ページ |










