阿波学会研究紀要


このページでは、阿波学会研究紀要論文をご覧いただけます。
 なお、電子化にともない、原文の表記の一部を変更しています。

郷土研究発表会紀要第38号
半田町のザトウムシ

博物班(徳島県博物同好会)

        冨島啓次1)

 半田町のザトウムシ
  博物班(徳島県博物同好会) 冨島啓次1)
 1991年7〜9月、徳島県美馬郡半田町のザトウムシについて調査した。十分な調査ではないが1991年の記録としての以下の、7科12種を報告する。
 OPILIONES ザトウムシ目
  Phalangodidae アカザトウムシ科
1.Pseudobiantes japonicus Hirst ニホンアカザトウムシ
  1991.8.7. 大惣・石堂神社
  Triaenonychidae ニセタテヅメザトウムシ科
2.Metanippononychus sp.
  1991.8.7. 大惣、'91.8.16. '91.9.23. 大惣・石堂神社
  この属は、県内に2種,1亜種がいるが、この度、採集したものを正確に同定できなかった。体長2mmくらいの小型種である。
  Trogulidae エボシザトウムシ科
3.Dendrolasma parvula (Suzuki) カブトザトウムシ
  1991.8.16. 大惣・石堂神社
  体長2mmあまりの小型種である。眼丘から伸びた複雑を突起をもっている。四国の徳島県と愛媛県以外からは知られていない珍しい種である。
 北米の西部にはごく近縁種が知られている。
  Nipponopsalididae
4.Nipponopsalis abei (Sato&Suzuki)  サスマタアゴザトウムシ
  1991.8.16. 大惣・石堂神社
  Sabaconidae ブラシザトウムシ科
5.Sabacon pygmeum Miyosi コブラシザトウムシ
  1991.8.7. 大惣、'91.8.16. 大惣・石堂神社
  Phalangiidae マザトウムシ科
6.Oligolophus aspersus (Karsch) トゲザトウムシ
  1991.8.7. '91.9.23. 大惣・石堂神社
  比較的高山にすむ。秋になると体表が黒化する。
  Leiolunidae スベザトウムシ科
7.Leiobunum japonicum Muller モエギザトウムシ
  1991.7.27. 紙屋、'91.7.27. 小谷・十二神社
8.Leiobunum montanum Suzuki ヤマスベザトウムシ
  1991.8.16. 大惣・石堂神社
9.Nelima nigricoxa Sato & Suzuki ナミザトウムシの一種
  1991.7.26. 土々呂滝、'91.7.27. 小谷・十二神社、'91.9.23. 白滝山
10.Gagrellula distincta (Sato & Suzuki) クロオビザトウムシ
  1991.8.7. 大惣、'91.8.16. '91.9.23. 大惣・石堂神社
11.Gagrellula sp.
  1991.7.27.  小谷・十二神社、'91.8.16. 大惣
  前者に似た種であるが、体長、脚長ともやや小型である。前者とはより低地にすむことによってすみわけている。
12.Gagrellopsis nodulifera Sato & Suzuki イラカザトウムシ
  1991.8.16. '91.9.23. 大惣・石堂神社
  この季節は幼虫である。越冬の後、5月頃成虫になる。

1)徳島文理高校


徳島県立図書館