阿波学会研究紀要


このページでは、阿波学会研究紀要論文をご覧いただけます。
 なお、電子化にともない、原文の表記の一部を変更しています。

郷土研究発表会紀要第17号
吉野川中流地方のトンボ類

平井雅男

 筆者が知り得た47種を報告する。年間を通じ調査すれば、なお、30種内外追加できるものと思う。

  蜻蛉目 ODONATA
   均翅亜目 Zygoptera

  イトトンボ科 Agrionidae
1 キイトトンボ Ceriagrion melanurum Selys
 1970・10・20 徳島県麻植郡川島町塚池、1♀採集。
  池辺に多い。10月20日には、1♀しかみつからなかった。当地方では、10月下旬ごろ没姿するものと思う。
2 アジアイトトンボ Ischnura asiatica Brauer
 1970・10・20 川島町塚池、1♂・1♀採集。数頭目撃。
3 クロイトトンボ Cercion calamorum Ris
 1970・10・20 川島町塚池、1♀採集。
4 セスジイトトンボ Cercion hieroglyphicum Brauer
 1970・10・20 川島町塚池、1♀採集。
5 オオイトトンボ Cercion sieboldii Selys
 1970・10・20 川島町大正池、1♀採集。
  3〜5の3種は、池辺に多いが、10月20日には、各1頭を得たのみである。この3種は、当地方では、10月下旬ごろ没姿するものと思う。

  モノサシトンボ科 Platycnemididae
6 モノサシトンボ Copera annulata Selys
 1970・8・3 麻植郡鴨島町藤井寺、2♀採集。

  アオイトトンボ科 Lestidae
7 アオイトトンボ Lestes sponsa Hansemann
 1970・10・20 川島町、2♂・1♀採集。
  徳島県では、産地が局地的で、個体数も少ない。筆者は、徳島市内3か所と当地で採集したのみである。
8 オオアオイトトンボ Lestes temporalis Selys
 1970・10・20 川島町塚池、1♂採集。
  前種に似ているが普通種。

  ヤマイトトンボ科 Megapodagrionidae
9 トゲオトンボ Rhipidolestes aculeata Ris
 1970・8・3 鴨島町飯尾川支流、3♂採集。
 渓流付近にいる。四国産のものを、別種または、亜種として、九州産のものと区別することがある。その場合、和名も、ヒラオトゲオトンボ(別種とする場合)または、シコクトゲオトンボ(亜種とする場合)などいう。


  カワトンボ科 Calopterygidae
10 ハグロトンボ Calopteryx atrata Selys
 1970・8・2 川島町湯吸谷、1♀採集。
 1970・8・5 鴨島町藤井寺、1♀採集。
 1970・10・20 川島町大正池、1♂目撃。
 1964・10・29 鴨島町江川遊園地(現、吉野川遊園地)
 1♂・2♀採集(うち、1♀は、羽化後間もない軟弱個体)
  流水に多い。当地方では、10月下旬ごろ没姿するものと思う。しかし、江川遊園地では、10月末に、なお、かなりの数が活動していたので、11月まで生き残る可能性が大である。
11 ミヤマカワトンボ Calopteryx cornelia Selys
 1970・8・2 川島町湯吸谷、1♂採集。
 1970・8・3 鴨島町飯尾川支流、1♂採集。
 1970・9・17 川島町湯吸谷、1♂目撃。
  9月17日には、1♂しか目撃できなかった。当地方では、9月中旬ごろに没姿するものと思う。しかし、徳島市中津峰山では、1970年10月11日(2♂採集)まで活動していたので、当地方でも、9月下旬以後に採集されることもあり得ると思う。
12 カワトンボ Mnais stigata Selys
 1970・8・3 鴨島町飯尾川支流、1♂採集。
  渓流に多い種であるが、8月には少ない。当地方では、8月上旬ごろ没姿するものと思う。

   ムカシトンボ亜目 Anisozygoptera
  ムカシトンボ科 Epiophlebiidae
13 ムカシトンボ Epiophlebia superstes Selys
 1970・8・3 鴨島町飯尾川支流、幼虫3頭採集。
幼虫は渓流に生息し、成虫は本県では3〜6月に出現するので、調査期間(8月上旬)に成虫は採集できない。吉田正隆氏は、数年前、高越山で成虫を採集している。


   不均翅亜目 Anisoptera
  サナエトンボ科 Gomphidae
14 ヤマサナエ Gomphus melaenops Selys
 1970・8・2 川島町湯吸谷、1♀採集。
  当地では、8月上旬ごろ没姿するものと思う。
15 コオニヤンマ Sieboldius albardae Selys
 1970・8・2 川島町湯吸谷、1♂採集。
 1970・8・3 鴨島町飯尾川支流、2♂目撃。
16 オナガサナエ Onychogomphus viridicostus Oguma
 1968・8・20 麻植郡山川町高越山、1♂(福岡厚人氏採集)
  筆者は、1968年、徳島県博物館“採集物に名をつける会”で、この標本を検した。
17 タイワンウチワヤンマ Ictinus pertinax Selys
 1970・8・2 川島町塚池、2♂採集。
 1970・8・5 川島町森池、2♂目撃。
 1970・8・5 鴨島町森藤、2♂採集。
 1970・9・17 川島町塚池、1♂目撃。
 9月17日には、1♂を目撃したのみで、当地方では9月中旬ごろ没姿するものと思う。しかし、筆者は、1970年10月20日阿南市ハリ町で1♂を採集しているので、当地方でも、9月下旬以後に採集されることもあり得ると思う。
 タイワンウチワヤンマは、南方地域にだけ分布する種であるが、分布が次第に北へ広まりつつあり、近年、徳島市付近で普通に見られるようになり、現在、麻植郡のほか、海部郡・阿南市・小松島市・徳島市・鳴門市・阿波郡の各地から採集されている。

 

  ヤンマ科 Aeschnidae
18 コシボソヤンマ Boyeria maclachlani Selys
 1970・8・2 川島町湯吸谷、1♂採集。
19 ミルンヤンマ Planaeschna milnei Selys
 1970・8・2 川島町湯吸谷、1♀採集。
20 カトリヤンマ Gynacantha japonica Bartenef
 1970・9・17 川島町大正池付近、3♂・1♀採集。
21 ギンヤンマ Anax parthenope julius Brauer
 1970・8・2 川島町塚池、1♂目撃。
 1970・8・3 鴨島町森山、1♂目撃。
 1970・8・4 高越山中ノ郷、1♂・1♀目撃、羽化殻1個採集。
 1970・9・17 川島町塚池、1♂採集。
  往時、♂が水田上を旋回飛翔する、普通のヤンマであったが、現時、池などで少数見つかるにすぎない。
22 クロスジギンヤンマ Anax nigrofasciatus nigrofasciatus Oguma
 1970・8・4 高越山中ノ郷、1♂目撃。

  オニヤンマ科 Cordulegasteridae
23 ミナミヤンマ
 Chlorogomphus brunneus costalis Asahina
 1968・7・7 山川町奥野井谷川、1♀(和田賢次氏採集)。
  この標本を和田氏のご厚意で検することができたが、各翅の黒褐色条の顧著な個体である。♀の、この黒褐色条は、消失する傾向がある。


24 オニヤンマ
 Anotogaster sieboldii Selys
 1970・8・2 川島町大正池、2♂目撃。
 1970・8・4 高越山麓、1♀目撃。
  路上などを往復飛翔している。

  エゾトンボ科 Corduliidae
25 タカネトンボ Somatochlora uchidai Foerster
 1965・8・20 高越山、1♂(真鍋佳資氏採集)
26 オオエゾトンボ Somatochlora viridiaenea atrovirens Selys
  筆者は、当地方の生徒が採集した1♂を検したことがある。

  ヤマトンボ科 Macromiidae
27 コヤマトンボ Macromia amphigena Selys
 1970・8・3 鴨島町飯尾川支流、1♀採集。
28 オオヤマトンボ Epophthalmia elegans Brauer
 1970・9・17 川島町塚池、1♂採集。
  ♂が池の上を周囲に沿い旋回飛翔する普通種。

  トンボ科 Libellulidae
29 ハラビロトンボ Lyriothemis pachygastra Selys
 1970・8・2 川島町大正池、1♂・1♀採集。
 1970・8・4 高越山麓、1♀目撃。
 1970・8・5 鴨島町森藤、2♂採集。
  水田や池の付近で見つかる。
30 シオカラトンボ Orthetrum albistylum speciosum Uhler
  各地に普通。
31 オオシオカラトンボ 0rthetrum triangulare melania Selys
  各地に普通。
32 ショウジョウトンボ Crocothemis servilia Drury
  池辺で見つかるが、個体数は少ない。
33 コフキトンボ Deielia phaon Selys
 1970・9・17 川島町塚池、2♀採集。
34 タイリクアカネ Sympetrum striolatum imitoides Bartenef
 1970・10・20 川島町、2♂・3♀採集。
  アキアカネと混生していたが、個体数は少ない。
35 ミヤマアカネ Sympetrum pedemontanum elatum Selys
  各地に普通。
36 ナツアカネ Sympetrum darwinianum Selys
 1970・10・20 川島町塚池付近、1♂採集。
37 アキアカネ Sympetrum frequens Selys
 1970・8・2 川島町大正池、1♂(羽化直後の軟弱な個体)採集。
  秋に見られる赤トンボの大部分が、アキアカネである。
38 ヒメアカネ Sympetrum parvulum Bartenef
 1970・10・20 川島町、2♂・4♀採集。
  産地は局地的である。筆者は、川島町のほか、美馬郡三野町大川山、徳島市内4か所、小松島市内2か所、阿南市内1か所で採集している。
39 マイコアカネ Sympetrum kunckeli Selys
 1970・8・2 川島町、2♂採集。
 1970・10・20 川島町、1♂・2♀採集。
  産地は局地的であるが、産地には、個体数が多い。
40 マユタテアカネ Sympetrum eroticum eroticum Selys
  各地に普通。
41 リスアカネ Sympetrum risi risi Bartenef
  池辺に普通。
42 コノシメトンボ Sympetrum baccha matutinum Ris
 1970・10・20 川島町大正池、1♀採集。
43 ネキトンボ Sympetrum speciosum speciosum Oguma
 1970・10・20 川島町、1♂採集。
  山間の地や山麓の池などで見つかる。筆者は、川島町のほか、剣山、三好郡東祖谷山村、同郡西祖谷山村、那賀郡木沢村、徳島市内8か所、小松島市内2か所、阿南市内2か所、勝浦郡勝浦町で採集し、鳴門市撫養町で目撃している。桝井直君は、三好郡池田町ハヤシで、1♂・1♀を採集している。
44 キトンボ Sympetrum croceolum Selys
 1970・8・4 高越山中ノ郷付近の山林、1♂目撃。
 1970・10・20 川島町大正池、2♂採集。
  秋季池辺で見つかるが、個体数は少ない。
45 コシアキトンボ Pseudothemis zonata Burmeister
  池辺で見つかる。
46 チョウトンボ Rhyothemis fuliginosa Selys
  水草の生えた池沼に多い。
47 ウスバキトンボ Pantala flavescens Fabricius
 1970・8・2 川島町大正池、1頭目撃。
 1970・9・17 川島町塚池付近、1♂採集。
 1970・10・20 川島町大正池、1♀採集。
  よく群飛するトンボであるが、筆者が調査した時には、数頭を目撃したのみである。


徳島県立図書館